暮らす+スタイリングで「Klastyling」は、「可愛いもの」「きれいなもの」「美しいもの」が大好きな女性たちのために、明るく元気の出る暮らしのあり方をフォトスタイリストたちのセレクトを中心にお届けするサイトです。毎日各記事をお届けするのは全国から集まった「チームKlastyling」のメンバーたち。本日の新着記事はこちらから。

定番の赤、緑ではなく、ユーカリのグリーンリースにホワイトの木の実、オーナメントを飾ることでクリスマスリースに仕立てます。 クリスマスを過ぎたら、オーナメントを外して、そのままインテリアリースになります。 今年は手作りのクリスマスリースを飾ってみませんか?
クリスマス後も飾れる!2WAYクリスマスリースの作り方

お花屋さんでもリンドウやコスモスなどの秋のお花も見かけるようになってきました。インテリアでも少しずつ秋を感じさせるものを取り入れたいですね。 夏のイメージが強いアンスリウムを秋のアレンジで楽しむ方法をご紹介します!
アンスリウムは夏だけじゃない!秋を感じるアレンジ

憧れのお花のある暮らし。 スタートしてみたいけど飾り方が分からないし、お花もたくさん買わないといけないのかなと思っている人も多いのではないでしょうか?今回は、少ないお花でもお洒落に飾れるフラワーベースをご紹介します。 今日からお花を生活に取り入れて、毎日のお家時間を楽しみましょう。
【お花初心者さん必見】お洒落で可愛い!夏に最適なフラワーベース

父の日は6月の第3日曜日なので、年によって日付がことなります。 2022年の父の日は6月19日(日)です。 母の日のお花と言えばカーネーションですが、父の日のお花は何が定番か知っていますか? 黄色いバラ、ひまわりが定番なんですよ。 父の日に贈り物にピッタリなひまわりを使った、アレンジをご紹介します。
【父の日】子供と一緒に作る!そのまま飾れるブーケ

2022年5月8日は母の日。 毎年、何を贈ろうか悩みますよね。 当日でも用意しやすく、喜ばれるのがお花です。母の日のお花というとカーネーションやアジサイですが、毎年同じものを贈るのも、、、、。今年はいつもと違うお花をセレクトしてみてはいかがでしょうか?色彩心理学的にもプレゼントにオススメのお花の色をご紹介します。
★当日でも間に合う母の日のプレゼント♡お花屋さんに注文するなら 何色のブーケがオススメ?