「インテリアと暮らしのヒント」に掲載した
マスキングテープ特集から、すぐに使える収納アイディアをご紹介。

どんどんと新柄や新サイズが登場するマスキングテープ。
気がついたら、何十種類もあるというご家庭もあるのでは?
そこで、「シンプルに壁にはる!」という基本に立ち返った
なるほど収納法です。

それは、マスキングテープの端を壁に貼って
テープをそのまんま貼って収納してしまう、というもの。
これだととっても簡単。
もともとはがすのが楽なテープだから、さっと使えて便利。
よく使うデスクの前の壁にスタンバイさせておけば、
使い勝手もぐんとよくなりそうです。
テープの巻がたくさん残っていたり、
素材によっては自重に耐えられないことがあるので、
注意してください。

立体のドライフラワーなども可愛くピンナップできて、
ピンナップボードには欠かせない存在のマスキングテープ。
やっぱり便利です。
撮影:百井謙子
Teardrops220〜Photo Life〜
フォトスタイリング ササキトモコ
スタイリング目線でお買いもの
マスキングテープ特集から、すぐに使える収納アイディアをご紹介。

どんどんと新柄や新サイズが登場するマスキングテープ。
気がついたら、何十種類もあるというご家庭もあるのでは?
そこで、「シンプルに壁にはる!」という基本に立ち返った
なるほど収納法です。

それは、マスキングテープの端を壁に貼って
テープをそのまんま貼って収納してしまう、というもの。
これだととっても簡単。
もともとはがすのが楽なテープだから、さっと使えて便利。
よく使うデスクの前の壁にスタンバイさせておけば、
使い勝手もぐんとよくなりそうです。
テープの巻がたくさん残っていたり、
素材によっては自重に耐えられないことがあるので、
注意してください。

立体のドライフラワーなども可愛くピンナップできて、
ピンナップボードには欠かせない存在のマスキングテープ。
やっぱり便利です。
撮影:百井謙子
Teardrops220〜Photo Life〜
フォトスタイリング ササキトモコ
スタイリング目線でお買いもの