m.unno_1369400864000_IMG_9776e




ユリの季節を迎えました。
ユリの旬は本来6~7月ですので、これからがもっとも美しい時期を迎えます。

ユリは、「ゆらり、ゆらり」と風に揺れ動く様子から
「ゆり」と名付けられた花。
サクラの次に、日本人の美意識に深く根づく花と言われています。


ユリにはたくさんの種類があります。

世界中で交配種が誕生していて、
大輪の華やかなオリエンタル系から楚々とした可憐な原種系まで、
さまざまなタイプのユリがあります。

代表的なものとしては、

*オリエンタル・ハイブリッド系
大輪で、香りの強いユリ。
人気のカサブランカやソルボンヌなどはこの種類です。

*アジアンティック・ハイブリッド系
アジア原産のユリをもとにしたユリで、スカシユリと言われるもの。
花は小ぶりで、香りがないのですが、花色が豊富です。

*ロンギフローラム・ハイブリッド系(テッポウユリ)

*LAハイブリッド系
テッポウユリとアジアンティック・ハイブリッド(スカシユリ)の交配種。
イエローウィン、コンカドールなど。

*原種のユリ
カノコユリ、オニユリ、バイモユリ、クロユリなど。

今回は、名前からも、
とっても乙女ちっくなユリをご紹介したいと思います。

m.unno_1369400212000_IMG_9537



もともとのオトメユリ(乙女百合)は、
宮城、新潟、福島、山形県の周辺にしか群生していない貴重な植物で、
絶滅危惧種に指定されている百合です。

この日本原産のオトメユリとテッポウユリを交配させた
「オトメユリ“杜シリーズ”」という宮城県のオリジナル品種が、
このオトメユリです。

この”杜シリーズ”のオトメユリなら、
フラワーショップで買うことができます。
薄いピンクで、斑点がなく、甘い香りがします。
テッポウユリのスタイルを受け継いで、すらりとした花姿がとても可憐です。



オトメユリのアレンジを楽しむ

ユリは、和のテイストにも、洋のアレンジにもよく似合います。

豪華に華やかな大きなアレンジをしたいときには、
とても効果的に使うことができますし、
もちろん、1本だけでも、存在感のある花ですね。

いろいろなスタイルで楽しめる花ですので、
この季節にぜひ楽しんでみてください。

◆大きめのバスケットに飾る



バスケットの中に、ガラスの器を入れて水を入れて置きます。
一つにまとめた花を、その器に入れるだけ。


m.unno_1369400904000_IMG_9759d - コピー




合わせた花は、同じ薄いピンクのカンパニュラ。 和名を「釣鐘草(ツリガネソウ)、風鈴草」と言います。 カンパニュラも初夏のお花です。 和、洋、どちらにも似合いますので、オトメユリと相性はばっちりです。

合わせた花は、同じ薄いピンクの
カンパニュラ。
和名を「釣鐘草(ツリガネソウ)、風鈴草」と言います。
カンパニュラも初夏のお花です。
和、洋、どちらにも似合いますので、
オトメユリと相性はばっちりです。






◆細口のびんに1本だけ入れて

バスケット素材のトレイと合わせて、涼しさをアップさせました。



m.unno_1369401063000_IMG_9543





フラワー&フォトスタイリスト
海野美規
ps.milou 花と写真のこと
Petit Salon Milou