いまが旬なそら豆。
意外と食べ方のバリエを知らない方も多いのでは……。
茹でて食べる? それだけでは、ちょっともったいないかも?
ミキサーにかけると、見た目もさわやかで味も美味しい
この時期にぴったりのスープに変身です!
【材料(4人分)】
そら豆(さやつき)・・・800g(正味約200g)
じゃがいも・・・2個
たまねぎ・・・1個
バター・・・大さじ2
塩・・・小さじ1
水・・・適宜
牛乳・・・約400cc(少し多めでもOK)
こしょう・・・適宜

【作り方】
1.そら豆はさやから出して薄皮に切れ目を入れ、
塩を適宜加えた熱湯で4~5分ゆでます。
薄皮をむきます。
2.玉ねぎとじゃがいもは薄くスライスし、
バターで炒めます。
全体がひたるくらいに水を入れ、
じゃがいもがやわらかくなるくらい煮ます。
3.1と2、塩と牛乳をミキサーに入れ
攪拌します。
お好みでこしょうで味をととのえて。
ちょっと旬を過ぎてしまって、豆が黄色だったりすると
スープも薄い緑になってしまいます。
そこで、ちょこっとほうれんそうもミキサーに入れちゃうと、緑色が復活!
ほうれんそうは色づけのつもりくらいにしてくださいね。
そら豆の味を楽しみましょうね~~。
旬な野菜をおいしくいただきましょうね。
フォトスタイリスト 高木和代(HN:ピ)
夢を追いかけて 素敵通信