
ベリーの季節がやってきました。
お菓子に欠かせない赤いフルーツ。
最近では、ラズベリー、ブルーベリーも
デパートなどで見かけるようになりましたね。
ベリーと言っても、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、
クランベリー、カラントなど、野生と栽培種がたくさんあります。
特に、ラズベリーにはビタミンCや鉄分などの栄養素が
バランス良く含まれていて、
注目のポリフェノール類を豊富に含んでいます。
ポリフェノールには、
活性酸素の働きを抑える抗酸化作用がありますが、
ポリフェノールの一種「エグラ酸」は、
シミやソバカスの原因であるメラニン色素を抑える働きも。
しかも! なんとも言えない甘酸っぱい香りの正体、
「ラズベリーケトン」には、
女性にうれしい脂肪の分解力を高める作用があるのだそう。
とっても美容にいいベリーを使って
スイーツパーティはいかがですか?

パーティで手作りスイーツを用意したいけど、
すべてをいちから作るのは大変ですよね。
そんなときは、市販のタルトカップやカップケーキを可愛くアレンジ。
ひと手間で美味しいスイーツが出来ちゃいます。
*ベリーたっぷりプチタルト*

【材料 8個分】
市販のタルトカップ…8個
オーマイ カスタードクリームミックス… 1/2袋
牛乳…100cc
お好みのベリー類…適量
【作り方】
1.ボウルにカスタードクリームミックスと牛乳を入れて混ぜ、
クリームを作る。
2.タルトカップに、出来上がったカスタードクリームを入れて
お好みのベリーやフルーツを飾りつければ完成。
*アメリカンキュートなカップケーキ*

【材料】
市販のプレーンなカップケーキ(小さなもの)…4~6個
●バタークリーム
バター(食塩不使用)…60g
卵白…15g
●シロップ
グラニュー糖…25g
水…10cc
食用色素 (ピンク)
アラザンetc
1.バターはボウルに入れて常温にもどしておく。
2.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの中速回転で角が立つ手前まで泡立てる。
3.電子レンジOKの容器にグラニュー糖と水を入れ、
電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
4.泡立てた卵白の中に③のシロップを少しずつ流し入れ、
ハンドミキサーを高速に切りかえてしっかり泡立てる。
粗熱が取れてきたら、速度を落とし角が立つぐらいまで泡立てる。
5.①の中に④を入れて混ぜ合わせてから食用色素で着色する。
6.出来上がったクリームを絞り袋に入れ、カップケーキの上に絞っていく。
アラザンなどでデコレーションすれば完成です。
※絞り袋がない場合はスプーンで塗り広げても可愛く出来ます。
※バタークリームを作るのが大変なときは、バタークリームフロスティングを使えばもっとお手軽にオリジナルカップケーキが出来ます。
*おもてなしティーカクテル*


6月に入り気温も上がってきました。
きりっとしたアイスティーを
おしゃれ&簡単にセパレートにして、Tea Partyを演出しましょう。
【材料 2人分】
●アイスティー
茶葉(ルピシア:jasumin Mandarin モーリーファー茶)…6g
熱湯…180ml
氷…120g
フルーツシロップ…ティースプーン3~4杯
氷…適量
レモンスライスまたはミントの葉
【作り方】
1.容器に茶葉と熱湯を入れ、約3分浸出する。
2.茶葉を取り出し 氷を120g加え、よくかき混ぜてアイスティーをつくる。
3.カクテルグラスにフルーツシロップと氷を適量入れる。
4.氷にあてながら、ゆっくりと2のアイスティー(40~50ml)を注ぐ。
お好みでレモンスライスやミントの葉を飾って、出来上がり。
水出しアイスティーにしてもいいのですが、
今回はきりっとお茶の成分が出るように、熱湯で濃いめに淹れ、
氷を入れてかき混ぜてアイスティーをつくるレシピです。
ティーポットなどにアイスティーを作っておいて、
カクテルグラスに注ぎ分けます。
フルーツシロップは、今回は手に入りやすい
MONAN のグレナデンシロップを使いました。
フォトスタイリング 【チーム関西】
撮影: 辻本真奈美
いこママの 写真・フォトスタイリング・パン日記
スタイリング:
松本真寿美
大阪・神戸カルトナージュ・シルクフラワーサロン エレガント プレイス
矢野美喜
神戸・芦屋・西宮・大阪シルクフラワー&フォトスタイリング ローズブロンシュ
よしおかりえこ
@大阪 テーブルコーディネートで素敵なおもてなし
荒井美保
トールペイントの素材・材料おすすめ情報 チェリービーンズ
にゃお(徳田直子)
ジャンクエレガンス アンダーワールド♪
フラワーアレンジ: 船積優子
西宮・神戸・大阪★お花でハッピーパワー★フラワーレッスン&フォトスタイリング@Hanagumi船積優子
スイーツ製作: 永井佐幸
ラッピングコーディネイターDOLCEPAPAからの贈り物