_MG_9087


恵比寿のアトリエと、三鷹市のご自宅で
カルトナージュのレッスンをしながら、
年に数回、雑誌や単行本への作品とレシピ提供をしています。

今年は8月現在で、
納品済みのものも含めてあと4冊の発行が予定されているそう。

先日、メールマガジンの発行を始め
10月からは、これまでご要望が多かった通信レッスンの募集を
開始する予定で、現在準備を進めています。

活躍めざましい井上さんに、あらためて作品づくりについて伺いました。




IMG_2788

ご自分の作品の特徴は、どんなところにあると思いますか

色使いや、布合わせを評価していただくことが多く、
ありがたいなあと思っています。
カルトナージュの作品は、生き物ではありませんが、
「ペットのように、そこにいるだけで
癒してくれたり、楽しくしてくれたりする存在」
であってくれればいいなと思っています。

「幸せ感があるもの」を作りたい、と意識をしています。

作家になろうと思ったきっかけは?

いちばん最初に、私のことを「一人前の作家扱い」してくれたのは、
実は窪田千紘先生です。

その頃の私は、
「家で月に数回、教えることができればいいな~」という感じで、
「カルトナージュの先生」になりたいなと思っていました。
作家になる、なんて、頭の片隅にもありませんでした。

作家なんて、なろうと思ってなれるものではないし、
ほんの一握りの選ばれた才能のある人が
なるべくしてなるものだ、と考えていました。

窪田先生は、そんな生ぬるい意識の私に、

「井上さんは作家だよね!」
「作れる人はたくさんいる。
でも、作家としてやっていくには意識を変えて、
たくさんつくらないと」
「作家はスピードだよ」

と会う度に、それはそれは熱く声をかけてくれました。

IMG_2803

今思うと、かなりハードルの高い問いかけだったなあ
と思います。しかもいきなり。

でも、単純な私は、
「え?作家ってなろうと思ってなれるの?」
「たくさん作ったらなれるんだ」
「はやく作ったらなれるんだ」

・・・だったら、早く作れるようになろう、
たくさん作ってみよう。と思いました。

そうしてなんとか作品を作っているうちに、
手芸誌の読者紹介ページに掲載されたことがきっかけで
雑誌や単行本への作品提供が来るようになり、
「お金をもらって作品提供をする」作家に
本当になってしまいました。
出会いってすごいです。

_MG_9184_MG_9191




作品のインスピレーションはどこから?

近所のホームセンターや東急ハンズをふらふらしながら、
「このかわいくない(でも質実剛健で、とっても使いやすそう)なものを、
なんとかかわいくできないものか」
「この仕組みをカルトナージュの技法で再現するにはどうしたらいいかな」
みたいなことを常に考えています。

_MG_9179


作品づくりで大事にしていることは?

私の作品は、出版物に作り方を提供したり、
実際に教室のレッスンで作っていただくものがほとんどです。

ですので、完成した作品単体だけでなく、
作っていただく時間と、完成させたものを実際に使う時間、
そこまで含めて『作品』と考えています。

_MG_9143


皆さんには、作ってもらう時間も、
素材に触れることで気持ちが明るくなったり、
癒されていただきたいので、
奇麗な色あいの作品になるように心がけています。

作品には意図的に難易度を設定していますが、
私以外の人が作っても、一定レベルの仕上がりになるように
作り方を調整しますので、
見た目は同じでも数パターンは試行錯誤します。

その後、実際に使ってみて、
使用感を確認してから発表します。

IMG_2776

このブックカバーはもう2ケ月毎日使っていますが、
どんどん手になじんで来ています。
簡単に作れますし、久々に
いい作品がつくれたなと思っています。

今回は、今年の夏に流行だった、
赤、青のトリコロールカラーで作品をつくりました。
マリンを意識はしているので、
ボタンに貝っぽいつやがあるものをセレクトしたり、
シャビー感のある素材をあわせたりしていますが、
大人の女性が普段づかい出来るように、
やりすぎないようにしました。

布は今、大人女子にたいへん人気のあるブランド
「ティルダ」を使っています。
モチーフはかわいいデザインですが、
コレクションごとの色設計が素晴らしくよくできていて、
新しいコレクションが出るたびに、
どう使いこなしていこうか考えるのが楽しいです。


撮影&スタイリング 窪田千紘
撮影 南都礼子