フォトスタイリング・トップメンバー4人が
リレー連載している「ナチュラルな暮らしのヒント」。
今回は、2月第1週に掲載された
コリーさんの記事をダイジェストでご紹介。

ひとつめの記事は、「手芸テープでフレームデコ」

気軽なインテリア・デコレーションも得意なコリーさん。
カードや写真をピンナップするときの
簡単アイディアを教えてくれました。
作業はすご~く簡単。
飾りたいものと同じサイズにカットした台紙に
両面テープで手芸テープを貼っていくだけ。
四辺に貼れたら、その上にポストカードを貼ります。

手芸テープのテイストによって
さまざまなスタイルが楽しめそうです。
軽いので、テープで壁に貼ることができ、
フレームを用意して飾るより、ずっとお手軽♪



続いて、「REDECKER(レデッカー)のずっと使いたいダストブラシ」
シンプルで機能的なもの選びに定評のあるコリーさん。
「道の少し離れたところからでも、
シンプルで美しいデザインは際立っていて目に留まりました」
と、ひと目ぼれしたのが、このダストブラシ。

育ちざかりのお子さんがいて
朝、掃除機をかけても、夕方には砂のザラつきが気になるため
「そのたびに掃除機を出すのも大変なので
小回りのきくダストブラシが一本あるといいな、と
思っていました」
REDECKERは、1936年創業のドイツの老舗ブラシメーカー。
そのブラシは、熟練された職人の手によって
ひとつひとつ丁寧につくられているハンドメイド。

「絵になるデザインなので、見えるところにぶら下げて
気になったときにすぐ使えるようにしています」とコリーさん。

フォトスタイリング:
フォトスタイリングクリエイター コリー
構成・文: 藤岡信代
リレー連載している「ナチュラルな暮らしのヒント」。
今回は、2月第1週に掲載された
コリーさんの記事をダイジェストでご紹介。

ひとつめの記事は、「手芸テープでフレームデコ」

気軽なインテリア・デコレーションも得意なコリーさん。
カードや写真をピンナップするときの
簡単アイディアを教えてくれました。
作業はすご~く簡単。
飾りたいものと同じサイズにカットした台紙に
両面テープで手芸テープを貼っていくだけ。
四辺に貼れたら、その上にポストカードを貼ります。

手芸テープのテイストによって
さまざまなスタイルが楽しめそうです。
軽いので、テープで壁に貼ることができ、
フレームを用意して飾るより、ずっとお手軽♪


どんどんふえていくお子さんの写真を、
気軽に飾りたいときにもよさそうですね。

続いて、「REDECKER(レデッカー)のずっと使いたいダストブラシ」
シンプルで機能的なもの選びに定評のあるコリーさん。
「道の少し離れたところからでも、
シンプルで美しいデザインは際立っていて目に留まりました」
と、ひと目ぼれしたのが、このダストブラシ。

育ちざかりのお子さんがいて
朝、掃除機をかけても、夕方には砂のザラつきが気になるため
「そのたびに掃除機を出すのも大変なので
小回りのきくダストブラシが一本あるといいな、と
思っていました」
REDECKERは、1936年創業のドイツの老舗ブラシメーカー。
そのブラシは、熟練された職人の手によって
ひとつひとつ丁寧につくられているハンドメイド。

「絵になるデザインなので、見えるところにぶら下げて
気になったときにすぐ使えるようにしています」とコリーさん。

柄の色がブラックの
シックなタイプは、
日本限定なのだそうですよ!
フォトスタイリング:
フォトスタイリングクリエイター コリー
構成・文: 藤岡信代