フォトスタイリング・トップメンバー4人が
リレー連載している「ナチュラルな暮らしのヒント」。

今回は、2月に掲載された
ヤノミサエさんの記事をご紹介します。



シンプルで、値段も安いものをおしゃれに使いこなす
ヤノミサエさんが、今回はクラフト紙袋のアイディアを提案。
余った紙袋を、野菜のストッカーにしてみたそう。
「100均クラフト紙袋を野菜ストッカーに」

100均紙袋でストッカー&繊細な黒のメッセージカード


持ち手をハサミでカットし、紙袋の上部は内側へ。
強度が増すので2回折り込むのがオススメだそうです。

100均紙袋でストッカー&繊細な黒のメッセージカード

「すこしクッタリとしてきたり、汚れが気になってきたら
気軽に新しい紙袋に変えられるのがいいところ」とヤノさん。
なるほど~、土がついた野菜なども入れられますね。

100均紙袋でストッカー&繊細な黒のメッセージカード

ファクトリー系の棚との相性もバッチリ!です。



「最近はちょっと繊細でクラシカルな黒が気になっています」
というヤノさんが、見つけてきたのが、
春に向けて登場が増えそうなメッセージカード。

「ちょっと繊細で、クラシカルな黒」

100均紙袋でストッカー&繊細な黒のメッセージカード


細密線画やボタニカルアート風のカードや
クラシカルなフォントのカード。
大人っぽくて、素敵ですね。

100均紙袋でストッカー&繊細な黒のメッセージカード


カードに合わせて、クラシカルなボールペンを選ぶところが
フォトスタイリストらしいこだわり。

「繊細でクラシカルな黒は気分もスーっと落ち着きます。
丁寧に文字を書けそうな、そんな気が」

お気に入りのものを使うしあわせ、伝わってきます。

 

フォトスタイリング: フォトスタイリスト ヤノミサエ
構成・文: 藤岡信代