簡単に作れて、毎年楽しめる木製イースターエッグ。
お友だちを誘って手作りを楽しんだ後は
エッグを飾って、パーティをしませんか?

簡単♪ かわいい♪ イースターエッグづくりを楽しみませんか?
カルトナージュで作る、わくわくイースターディスプレイ


今回は、イースターエッグの飾り方のアイディアをご紹介します。

arai_20140425_2


ラナンキュラス、ブルースター、チューリップ、スイートピー、マトリカリアなど、
春のお花を添えれば、より一層華やぎます。
普段のお菓子も、イースターカラーやウサギのチョコなどを
プラスすると、イースタースイーツに変身。
 
日本ではまだ広く知られていませんが、
フランス、アルザス地方に有名なイースターのお菓子があります。
アニョパスカルと呼ばれている羊の焼き菓子です。
首にリボンを結ぶところが可愛い!!
素朴でふんわりバニラの香りがするお菓子です。
アルザスはクグロフの型の発祥の地としても有名なところです。
(別記事でご紹介) 

arai_20140425_1


玄関には、お客様をお迎えするためにリースを飾りました。
それだけでイースター気分が盛り上がります。
こちらは、発泡スチロール製の卵を使っているので
たっぷり卵を使っても、重くなりません。

小さなテーブルを玄関に置いて、
WELCOMEボードを添えたり、お花やイースターエッグを置いたりすると、
よりパーティ感が出ます。

発泡スチロールの卵はアクリルペイントで塗り、飾りをつけています。 イースターカラーのパープルがポイント。 蝶の飾りなどもつけて、春らしく。  (作り方は別記事でご紹介)。

発泡スチロールの卵はアクリルペイントで塗り、飾りをつけています。
イースターカラーのパープルがポイント。
蝶の飾りなどもつけて、春らしく。 
(作り方は別記事でご紹介)。



バードケージに発泡スチロールのイースターエッグを入れて花を添えます。 ミモザや春の花で玄関を華やかにしてお客様をお出迎え。

バードケージに発泡スチロールのイースターエッグを入れて花を添えます。
ミモザや春の花で玄関を華やかにしてお客様をお出迎え。




イースターシンボルのウサギちゃん。 ハーネスもイースターカラーでおしゃれしてみました。 見ているだけで癒しになります。

イースターシンボルのウサギちゃん。
ハーネスもイースターカラーでおしゃれしてみました。
見ているだけで癒しになります。

 


イースターカラーの黄色、白、緑 、パープルやブルーは、
春らしい華やぎと、元気を感じさせる色。
インテリアにも取り入れて、“春”を楽しんでみてください

 

フォトスタイリング:【チーム関西】

撮影:
辻本真奈美
いこママの 写真・フォトスタイリング・パン日記


製作: 
永井佐幸(お菓子・クラフト)
ラッピングコーディネイターDOLCEPAPAからの贈り物

よしおかりえこ(クラフト)
@大阪 テーブルコーディネートで素敵なおもてなし

船積優子(生花・クラフト)
西宮・神戸・大阪★お花でハッピーパワー★フラワーレッスン&フォトスタイリング@Hanagumi船積優子

土谷尚子(クラフト)
インテリアを整える 住まいに役立つインテリアコーディネートのコツ

矢野美喜(クラフト)
神戸・芦屋・西宮・大阪シルクフラワー&フォトスタイリング ローズブロンシュ

松本真寿美(クラフト)
大阪・神戸カルトナージュ・シルクフラワーサロン エレガント プレイス

ディレクター クラフト制作:
荒井美保
トールペイントの素材・材料おすすめ情報 チェリービーンズ