フラワーフォトスタイリストのはぎわらりえこです。
サロンスタイルのフラワー&フォト教室を主宰しています。
暮らしの中に簡単に取り入れられる 『花飾り』のアイディアを
お伝えしていきたいと思います。
今回は ブルーのグラデーションリース
家にあるお皿を使ったデザインをご紹介します。
梅雨のジメジメした薄暗いお天気でも、一雨ごとに色鮮やかに咲くのが
紫陽花の花です。
白、ピンク、紫、グリーンとさまざまな種類がありますが、
中でもブルーの紫陽花は目にもとても爽やか
どんよりとした気分も明るくしてくれそうな気がします。
もう一種類は、今が出荷最盛期のデルフィニュームを用意しました。
デルフィニュームの花びらは薄くて透明感があって繊細です。
張りのある厚めの花びらをもつ紫陽花とは対照的ですが、
一緒に飾るとそのコントラストも綺麗です。

作り方は とても簡単。
切り分けた花をお皿のふちに引掛けるように乗せていくだけ。
ブルーの濃淡を楽しめるように、ぐるっとお皿の周りを1周してください


お花がそこにあるだけでほっと心が和むような空間に
四季の花を飾っていつものリビングを少しだけ明るく、
すこしだけ華やかに彩ってはいかがでしょうか?

フラワーフォトスタイリスト はぎわらりえこ
花と私の優しい時間FLOWERSTALK
atelier フラワーズトーク
サロンスタイルのフラワー&フォト教室を主宰しています。
暮らしの中に簡単に取り入れられる 『花飾り』のアイディアを
お伝えしていきたいと思います。
今回は ブルーのグラデーションリース
家にあるお皿を使ったデザインをご紹介します。

梅雨のジメジメした薄暗いお天気でも、一雨ごとに色鮮やかに咲くのが
紫陽花の花です。
白、ピンク、紫、グリーンとさまざまな種類がありますが、
中でもブルーの紫陽花は目にもとても爽やか
どんよりとした気分も明るくしてくれそうな気がします。
もう一種類は、今が出荷最盛期のデルフィニュームを用意しました。
デルフィニュームの花びらは薄くて透明感があって繊細です。
張りのある厚めの花びらをもつ紫陽花とは対照的ですが、
一緒に飾るとそのコントラストも綺麗です。

手早く作るには、
それぞれを同じ長さに
切り揃えておくのがコツです
作り方は とても簡単。
切り分けた花をお皿のふちに引掛けるように乗せていくだけ。
ブルーの濃淡を楽しめるように、ぐるっとお皿の周りを1周してください



余った花を浮かべても涼しそう。
貝殻やキラキラ光る石などを一緒に入れると
これだけで、夏がそこまで
やって来ているかのようです。
お花がそこにあるだけでほっと心が和むような空間に
四季の花を飾っていつものリビングを少しだけ明るく、
すこしだけ華やかに彩ってはいかがでしょうか?

フラワーフォトスタイリスト はぎわらりえこ
花と私の優しい時間FLOWERSTALK
atelier フラワーズトーク