フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
ナチュラルな暮らしのヒント」。
今回は、フォトスタイリスト山崎ゆみさんの記事をダイジェストでご紹介します。


みなさん、湿気対策はどうされていますか?
山崎ゆみさんのキッチンの定番は、こちら。

yama_20140629_ 3


【soil】DRYING BLOCK mini
珪藻土(けいそうど)でつくられた調湿剤。
固形の調味料や素材を湿気から守ってくれるそう。

食品に直接触れても安心な素材で、
天日乾燥をすることで、
繰り返し使用することが出来ます。

「自然素材で、湿気対策。」

yama_20140629_ 4


こちらは、一番小さいサイズのもの。
小分けにカットして使いますが、
1cm×6cm、厚さは5mmくらいの大きさなので、
口の小さな瓶でもOK。

yama_20140629_2


【soil】
http://soil-isurugi.jp

ほかに、珪藻土を使った商品として、
フードコンテナーやソープディッシュ、バスマットなども。

ジメジメ時期を少しでも快適に、
過ごせたら、嬉しいですね。



続いて、この季節にぴったりなものとして紹介してくれたのが、
「色々使える、麻ふきん。」

「無印良品」の麻ふきん(LINEN TOWEL)。
麻100%で、柄違いの3枚組で¥1000。

yama_20140629_ 7


ループが角についているので、掛けておけばすぐに乾いて便利です。
サイズは、約38×38cmの正方形。

山崎さんは、「おにぎりやサンドイッチを包んだり、
テーブルでは、カトラリーをのせたり、
ナプキン変わりにもしています」

yama_20140629_ 6

「麻の素材感が素敵なので、
ミニクッションカバーや籐籠などのカバーにしてもいいかな」
と山崎さん。

いろいろ使い道のありそうなリネンタオル。
使い方を考えるのも、楽しいですね。

yama_20140629_ 5


 
フォトスタイリング: 
フォトスタイリスト 山崎ゆみ
PARTI DU RUBAN
構成・文: 藤岡信代