こんにちは。
もうすぐ3歳になるムスメの子育てを楽しんでいる
フォトスタイリストの貝賀亜由美です。
秋の楽しみといえば、どんぐりや松ぼっくりなどの木の実拾い。
公園に行くときには袋を持って、たくさん拾ってきます。
いつも行く公園に母を連れて行ったら、
小さなコーヒー豆みたいな木の実を拾っていました。
エゴノキの実と言うそうです。
「昔はこれを拾ってお手玉を作ったのよ」と教えてくれました。
実をつぶして石鹸みたいに使っていたので、
「しゃぼんの木」と呼んでいたとか。
このエゴノキの実は食べるとエグい味がすることから
エゴノキと名づけられたそう。
そのお陰で実にはあまり虫がつかないし、
シャリシャリと良い音が鳴るので
高価だったあずきの代わりにお手玉に入れて作ったそうです。
みんなでたくさん拾って来たので、
母に教えてもらって、さっそくお手玉を作ってみました。
手縫いで簡単に作れるので、
1個作るのに10分もあれば完成しちゃいます♪
この実が茶色くなって皮がむけ、
中の実が、地面にたくさん落ちています。
30分拾っただけで、お手玉7個分の実が採れました。
拾った実は洗って干して乾かしておきます。
それではさっそくお手玉を作ってみましょう♪
【材料(子ども用の小さなお手玉1個分)】
【作り方】
お手玉は中身の重さは40gが一般的なようですが、
子どもには重かったので、半分の重さで作りました。
お手玉の形の中でも、簡単に作れるたわら型の長さを小さくして
子どもにも持ちやすい形に作ってみました。
はぎれで作れる大きさなので、
一つ一つ柄を変えて作ると、可愛いと思います。
「おばあちゃんといっしょにひろったね!」と
お手玉を見てうれしそう。
楽しい思い出が詰まったお手玉なので、大事に使ってくれるかな?
まだうまく上に投げられませんが
おばあちゃんと一緒に特訓中です^^
フォトスタイリスト 貝賀亜由美
rog style note +かわいい生活、楽しい暮らし+