ボタニカルプレス作家の輪湖もなみです。
ボタニカルプレスは、植物が本来もっている、そのものの美しさを
活かした押し花のこと。
今の気分にぴったりの心地よい服、何年も愛用したいイス。
丁寧にととのえた日常の暮らしに、しっくりと馴染むボタニカルプレス。
花のある日常をおくりたいと思っているあなたに、
1つ1つ手作業で作られたボタニカルプレスで
素朴な植物の癒しとエネルギーを身近に感じる、GOOD LIFEを提案します。

今シーズンはファッションもインテリアも白×黒のモノトーンブームです。
すっきり白黒のクールなインテリアを、取り入れてみたくなりますが
押し花で色のあるアイテムが入ると、そこだけ浮いて見えてしまいがち。
そこで、モノクロームの写真を飾るように、
モノトーンの”大人押し花”を作り、飾ってはいかがでしょうか?

ボタニカルプレス(押し花)は
生花の色よりワントーン暗い色に出来上がるのですが、
深い赤色~茶色の花は黒に近い色になります。
そのことを利用して、深いブラウンのチョコレートコスモスを使います。
専用の乾燥シートではさみ、
2~3日重しをして作ります。

わら半紙のような風合いで色がグレイの「更紙」を使うと、
ざらりとした質感になり、手軽にボタニカルプレス(押し花)に
アート感が出ます。

モノクロの写真やアートポスターなどのかわりに
ボタニカルプレスを使った、インテリアアート。
簡単にできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ボタニカルプレス作家 輪湖もなみ
美的な押し花・カリグラフィー・花生活
Monami&K Flowered Studio
ボタニカルプレスは、植物が本来もっている、そのものの美しさを
活かした押し花のこと。
今の気分にぴったりの心地よい服、何年も愛用したいイス。
丁寧にととのえた日常の暮らしに、しっくりと馴染むボタニカルプレス。
花のある日常をおくりたいと思っているあなたに、
1つ1つ手作業で作られたボタニカルプレスで
素朴な植物の癒しとエネルギーを身近に感じる、GOOD LIFEを提案します。

今シーズンはファッションもインテリアも白×黒のモノトーンブームです。
すっきり白黒のクールなインテリアを、取り入れてみたくなりますが
押し花で色のあるアイテムが入ると、そこだけ浮いて見えてしまいがち。
そこで、モノクロームの写真を飾るように、
モノトーンの”大人押し花”を作り、飾ってはいかがでしょうか?

ボタニカルプレス(押し花)は
生花の色よりワントーン暗い色に出来上がるのですが、
深い赤色~茶色の花は黒に近い色になります。
そのことを利用して、深いブラウンのチョコレートコスモスを使います。

専用の乾燥シートではさみ、
2~3日重しをして作ります。

台紙にちょっと一工夫。
わら半紙のような風合いで色がグレイの「更紙」を使うと、
ざらりとした質感になり、手軽にボタニカルプレス(押し花)に
アート感が出ます。

「更紙」に気に入った文字などをコピーします。
今回は、スカーフの図案の一部を使用しました。
モノクロの写真やアートポスターなどのかわりに
ボタニカルプレスを使った、インテリアアート。
簡単にできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ボタニカルプレス作家 輪湖もなみ
美的な押し花・カリグラフィー・花生活
Monami&K Flowered Studio