こんにちは! 盛りつけ師もりたとしこです。 
手づくりの可愛い和菓子で、新春のお祝いなんていかがでしょうか?

練り切りは、生地さえ覚えてしまえば
あとは色をつけてさまざまに成形するだけ。
季節ごとの色や形があるので、ひとつの生地で四季が味わえます。

凝った成形は難しいので とにかく丁寧に球形にし、
あとは薄くいろんな色の羊羹を型で抜いてトッピングしていく
という方法なら簡単です。  

簡単でオリジナリティあふれる和菓子を作ってみませんか?

簡単和菓子・練りきり



【材料(12個分)】
白あん ・・・・・・ 300g
色粉 ・・・・・・ 各色少々
●求肥
白玉粉 ・・・・・・ 20g
上白糖 ・・・・・・ 20g
水 ・・・・・・ 40g
●トッピング用羊羹
粉寒天 ・・・・・・ 3g
水 ・・・・・・ 150ml
白あん ・・・・・・ 50g
グラニュー糖 ・・・・・・ 50g
色粉 ・・・・・・ 各色 (赤、緑、青 黄)
※少量の水で溶いておきます

【作り方】
事前にトッピング用羊羹を作って固めておきます。
1. 鍋に粉寒天と水をいれて弱火にかけ、粉寒天が溶けたら
グラニュー糖を入れてとかします。
2. 沸騰してきたら白あんを加え、再びふつふつしてきたら
火を止めて色づけしたい数に分けます
3.水で溶いた色粉を少しずつ加えて色づけします。
4.バットなどに色ごとに2mmぐらいの薄さに流し入れ固め、
抜き型などで抜きます。
    
1.求肥を作ります。 求肥の材料を鍋に入れ焦がさないよう弱火にかけ、
粘りが出て透明になるまで混ぜ続けます。出来たら丸めておきます
2.白あんを鍋に入れて中火にかけ、湯気が出てきたら弱火にし、
①の牛皮を加えて、焦がさないようゴムベラで鍋底をまんべんなく
かき混ぜながら火にかけ、水分を飛ばします。
3. 生地を指で触って手につかなくなるぐらいができあがり。
熱いので注意してください。
4.粗熱をとって、全体の量が300gほどになっているのが目安です
 (最初、白あん300g+求肥の材料で380gほどになりますが
水分を80g飛ばすイメージです)
5.色粉を少し加えてよく練り、生地がなめらかになったら、
少量の水で溶いた色粉を少しずつ加え、好みの色の生地に仕上げます。
6.1個分25g × 12個に分け、きれいに丸めます。
7.型で抜き取った羊羹をトッピングして出来上がり。

料理製作・レシピ: 盛りつけ師 もりたとしこ
簡単!おしゃれな盛りつけのコツ
撮影: 南都礼子