こんにちは^^
インテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。
もうすぐ バレンタインデ−♡
本命チョコ 義理チョコ 友チョコ 逆チョコ 自己チョコなど
いろいろありますが、皆様のご予定はいかがでしょうか?

クラフト好きな方は、まずボックスから
セレクトするのもいいかもしれませんね。
そこで、お家にある材料で簡単リーズナブルにできる
ハートボックスを紹介します。








【綺麗に仕上げるポイント】
布を少し引っ張り気味にして、しわたるみをなくし、
中の空気を抜くように貼ります。
いろいろなサイズのハートボックスを作ると
ディスプレイもできて楽しめますね。
大きいものは強度も必要なので
カルトナージュで使う厚紙(1mm、2mm)を使用しました。
簡単クラフトで、一味違ったバレンタインデーを楽しんでみてはいかがですか?
シルクフラワー&カルトナージュサロン エレガント プレイス主宰
松本 真寿美
大阪・神戸カルトナージュ・シルクフラワーサロン エレガント プレイス
インテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。
もうすぐ バレンタインデ−♡
本命チョコ 義理チョコ 友チョコ 逆チョコ 自己チョコなど
いろいろありますが、皆様のご予定はいかがでしょうか?

クラフト好きな方は、まずボックスから
セレクトするのもいいかもしれませんね。
そこで、お家にある材料で簡単リーズナブルにできる
ハートボックスを紹介します。

【材料と道具】

牛乳パック、マスキングテープ
布または紙
(ハート形や側面より1cm大きいサイズ)
リボン、ボンド、ハサミ、定規

【作り方】

牛乳パックにハート形3枚を書き写し、ハサミでカットします。側面用は、ハートの外周に合わせて左右半分ずつ、高さ2㎝で2枚、カットします。

側面用の長辺にマスキングテープを幅の半分だけはります。残りはハート形の底面にはるのりしろになります。のりしろ部分にハサミで切り込みを入れます。

ハート形の底面に側面用を合わせ、切り込みを入れたのりしろ部分をはりつけます。半分出来たらもう片方も同様に。側面2枚の貼り合わせ部分にもテープをはります。

外側に、上下にのりしろ1cmをとった布または紙をボンドではります。のりしろは切り込みを入れて箱の内側と底面側にはりつけます。

残りのハート形2枚のうち1枚は、布を貼りのりしろは切り込みを入れて裏側に貼ります(外底用、写真左)。
もう1枚は布を貼ったあとのりしろに切り込みを入れておきます(内底用、写真右)。内底ののりしろを立ち上げて、ハートボックスの内側にボンドで貼ります。

側面の内側にリボンを貼ります。最後に外底を外側が表になるように貼り合わせたら、出来上がり~♪
【綺麗に仕上げるポイント】
布を少し引っ張り気味にして、しわたるみをなくし、
中の空気を抜くように貼ります。

いろいろなサイズのハートボックスを作ると
ディスプレイもできて楽しめますね。
大きいものは強度も必要なので
カルトナージュで使う厚紙(1mm、2mm)を使用しました。
簡単クラフトで、一味違ったバレンタインデーを楽しんでみてはいかがですか?

シルクフラワー&カルトナージュサロン エレガント プレイス主宰
松本 真寿美
大阪・神戸カルトナージュ・シルクフラワーサロン エレガント プレイス