フォトスタイリング・トップメンバー4人がリレー連載している
ナチュラルな暮らしのヒント」。

第1週担当のコリーさんは、収納やインテリアを愉しむ達人!
今回は、100円グッズでできる「見せる収納」のアイディアと
イケアのファイルボックスをセンスアップする技を
紹介してくれました。


まずは、簡単&リーズナブルなのにおしゃれな、このアイディアから。
「100円ディッシュスタンドで!見せるグローブ収納」

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ



寒い日に欠かせない手袋の収納、
「わが家では、外出時にひょいと持てるように、
目につくようなちょっとした棚に置いています」と
コリーさん。

でも、見えるところに山積みになると雑然として見え、
といって収納の中に入れると忘れがち・・・という悩みがあったそう。

そこで思いついたのが、この方法。

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ


100円ショップで見つけた「ディッシュスタンド」で
立てて見せる収納に。

「予想通り、グローブの幅と厚みがサイズ的にもぴったりでした
100円とはいえ、白木の天然木なので
意外とファッショナブルに見えて気に入っています」

100円なら気軽に試せますね~。

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ



続いては、シンプルインテリア派におすすめのカスタマイズ技。
「イケアのファイルボックスをマーブル柄にマキアージュ」

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ


シンプルなスタイルが好みなコリーさんの家の定番は、
白い段ボール製のイケアのファイルボックス。
これをマーブル柄に変身! おしゃれですね~。

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ


使ったのは、塩化ビニール素材の
「d-c-fix」というドイツ製のカッティングシート。
シール状なので便利、わりと安価で手に入るそう。
コリーさんは「Re-Wall」というオンラインショップで購入。

イケアのファイルボックスをいったん平面にし
このカッティングシートを貼りつけて、
再度、くみ上げれば完成♪
詳しい手順は、コチラで確認してくださいね。

おしゃれな手袋の収納とファイルボックスのカスタマイズ




光沢感のあるマーブル柄のファイルボックスで、
モダンな印象のコーナーに。
塩ビコーティングしたことにもなるので
ボックス自体の強度もあがり、
「機能的にも満足な仕上がり」とコリーさん。

カスタマイズでもっとインテリアを愉しむ♪
真似したいですね。



 

フォトスタイリング: フォトスタイリングクリエイター コリー
Horse eyes 350
構成・文: 藤岡信代