窪田千紘の「幸せの法則」



おはようございます。
フォトスタイリスト窪田千紘です。



仕事にしても習い事にしても
新しい一歩を踏み出したいけれど、
自分が「出来ない人」と思われるのが心配で・・・など

一歩を踏み出すのって、
案外、大変。

「もしできなかったらどうしよう・・・
失敗したらどうしよう・・・
恥ずかしい・・・」と、やっぱり思っちゃうのが人です。

 

その思いですが、
さんざん、働いてきて、失敗やらなにやら、
ドジやらいろいろやってきた経験からすると、


心配ご無用です。

 
一言いえるのは、

本人が気にするほど、
周りは自分のことを気にしていないです。


だから、過剰に心配する必要
全然、ありません。

 

たとえ、失敗したとしても、
数日たてば、すぐに忘れ去られます。

大丈夫(o^-')b

 

なぜ、そう感じるか・・・なのですが、

窪田千紘の「幸せの法則」


私自身、ブログやWEBマガジンを運営しているので、
アクセス解析を、毎日何度もチェックするのですが、

必ず日に数人は

「窪田千紘 カメラマン
窪田千紘 写真家」


というフレーズで、
検索をしてくださるかたがいます。

 

これをもう、かれこれ10年近く毎日、見続けているので、
慣れっこになっているのですが、

何度もお伝えしているとおり、
私は、カメラマンではありません!


 
キッパリ

 

一度も自分が、
カメラマンだとは言ったことは
ありません!


 

これもキッパリ!

 

現場は同じなのですが、
やっている仕事が全然違います。

 

私はスタイリストです!

 

毎日、「フォトスタイリスト窪田千紘です」
と名乗っているのですが、

フォト!の印象がつよいので、イコール カメラマン になるようです。

でも、まあ、これはブログの読者をはじめ
ネットを通しご縁があった方々

直接会っている方ではないので、
仕方がない部分もあります。

世の中、すべてざっくりしたイメージで
判断されるので、基本、仕方がないです。

重々わかっています。

 

でも、

一方、

普段、直接会っていて、
何度も説明しているのに、

「窪田はカメラマン!」と
思う人が時々います。


どういう仕事かその度に説明をして、
カメラマンではない!
スタイリストの仕事をしているの!

と、もちろん伝え、その時は

「よ~くわかった!」
「今の説明、なるほどね~」と


と言うのに、なぜか 少し経つとまた、

「カメラマンの窪田さん」になっている????

 

このやり取りを、数年おきに何回かやったので、
こちらにすると


もう、いい加減、覚えて~


と言う感じ^^:

 

これが、そう、滅多に会わない、
ほとんど名前ぐらいしかわからない
遠い存在の知人なら、
百歩譲って、仕方がないです。

でも、案外、仲良しの経営者仲間。
しかも、一人ではないです^^;

 

そこから学ぶことは、

他人は、人のことなんて、
興味なし。


もう、ほんとにこれは断言できます。
興味なし!!です。


 

基本、そういう経営者の彼女も

私の会社の方向性や、
協会の運営など
そちらには興味津々なのですが、


 

でも、個人には興味なし(笑)

覚える気なんてさらさらない。

 

こんなやりとりを、いろいろな場でやっていると、

つくづく
人は、周りのことには、
興味がないなあ~と実感します。

 

そう、だから大丈夫です。

自分がどう思われる?!
失敗したら恥ずかしい・・・など、

それがあって、次に進めないのは
取り越し苦労です。

おおらかにレッツゴーです。



 

文&スタイリング 窪田千紘
窪田千紘オフィシャルブログ
撮影 南都礼子、窪田千紘
 

窪田千紘メールマガジンのご登録はコチラ