アンティークショップSugar Pineの たかはしようこです。
小さな発見で 暮らしが楽しい♪
そんな思いを伝えることができたら、うれしいです。
最近 主婦の間で、“男前インテリア”が静かなブームになっていますが、
男前インテリアにかかせないのが ステンシルですね。
簡単なステンシルプレートの作り方の紹介です。
小さいことは気にせず、ゆる~~~~く作ってみてください。
【用意するもの】
・板 ・・・・・・ 今回は、セリアで売っている木のプレート(黒の物)が、
厚みとサイズがちょうど良いので使用しました。
キャンドゥで売っている木のまな板でもいいですし、
カットしたベニヤ板でも構いません。
・ステンシル用の筆 ・・・ 筆がない場合は、割りばしなどの先に
台所用のスポンジを回して、輪ゴムで止めたもの。
今回は、ステンシルの文字のサイズが少し大きめなので、
不要になったマジックの先にスポンジを付けました。
細い文字をステンシルする場合は、割りばしで作る筆が適しています。
・クリアファイル ・・・・・・ ふだん使っているクリアファイルでも
切り抜けますし、薄手のクリアファイルを使われた場合は、
なお切り抜きやすいです(百均で売ってます)。
・カッターナイフ ・・・・・・ カッターの先は、よく切れるように
新しくしておきましょう。
・定規
・カッティング用のマット(百均で売っています)。
・マスキングテープ
・筆
・アクリル絵の具 ・・・・・・ 黒と白(百均で売っています)。
・木工やすり or 木工用のサンドペーパーパー
・絵の具のパレット(牛乳パックを切ったもので代用しても)
【作り方】
文字をパソコンでプリントアウトします。
ステンシル用の無料フォントを、ダウンロードしても良いのですが、
パソコンに入っている文字でもOKです。
画像のフォントは、うちのパソコンに入っているフォントを使いました。
13 (HGP総画英角ゴシックUB 太字 170サイズ)。
WELCOME ( HGP総画英角ゴシックUB 太字115サイズ)
を使用しています。
ステンシル用のフォントを使用しない場合は、
A B Oなどの文字は、くり抜くと中も抜けてしまうので、
事前に、任意の箇所に線を入れておきます。
文字の下に、ラインを引いておくと、作りやすいです。
マットの上に、プリントアウトした文字を置き、
クリアファイルを載せて、ずれないようにマスキングテープでとめます。
(クリアファイルはカッターで切って 1枚の状態にしてください)。
カッターナイフで文字をくり抜いていきます。
1回で切るより、2度3度とカッターで文字をなぞったほうが、
切り抜きやすいです。
直線は、定規を使ったほうが きれいにくりぬくことができます。
慣れない場合は、金属の定規のほうが使いやすいです。
(百均で売っています)。
切り抜きました。
今回使用している板は、セリアで購入したもので、
黒のエッフェル塔のデザインの入った、木製のプレートです。
絵柄のない裏面を使いました。
プレートの裏面に、白のアクリル絵の具を塗ります。
(黒を塗る場合は、表でもOKです)
アクリル絵の具は、少し筆に水を含ませて塗ってください。
乾いたら、もう一度 塗り重ねます。
(きれいに塗れた場合は、一度でOKです)。
ハケムラが出来ても味になるので、構わず塗ります。
木のプレートが、しっかり乾いたら ステンシルをしていきます。
木製プレートに、クリアファイルのステンシルプレートを、
ちょうどよい位置にマスキングテープで止めます。
穴の開いた場所に、ステンシル用の筆かスポンジで作った筆で、
絵の具を乗せていきます。
ステンシル用の筆に絵の具をつける場合は、
水をつけないようにしてください。←ココ大事です。
筆についた絵の具は、絵皿がわりの牛乳パックにこすりつけて
一度、落とします。
少しかすれるような感じで、ポンポンと何度もたたくようにするのがコツです。
ステンシルが終わったら、クリアファイルのプレートと筆は
お水で洗っておきましょう。
シャビーな感じにしたい場合は、
木工やすりか粗めのサンドペーパーでやすりがけをします。
角を中心に、お好きな感じで、やすってください。
ステンシルプレートをいろいろ作って、
男前インテリアを楽しんでみましょう。
流行のバスロールサインも、ステンシルで作れます。
このバスロールサインは、お友達の NAOMIさんが作ったものです。
くり抜きのラインの入ったところは、
ステンシルしたあとに絵の具で塗りつぶします。
木箱もスチールのイスも、ステンシルしました♪
男前インテリアにかかせないステンシル、
プレートを1枚作れば、あとは何枚もステンシル出来ますので、
ぜひ、作ってみてくださいね。
アンティークショップ Suga Pine 店主
フォトスタイリングクリエイター
たかはしようこ
Sugar Pineのガラクタ日記2nd
Sugar Pine
小さな発見で 暮らしが楽しい♪
そんな思いを伝えることができたら、うれしいです。
最近 主婦の間で、“男前インテリア”が静かなブームになっていますが、
男前インテリアにかかせないのが ステンシルですね。
簡単なステンシルプレートの作り方の紹介です。
小さいことは気にせず、ゆる~~~~く作ってみてください。
【用意するもの】
・板 ・・・・・・ 今回は、セリアで売っている木のプレート(黒の物)が、
厚みとサイズがちょうど良いので使用しました。
キャンドゥで売っている木のまな板でもいいですし、
カットしたベニヤ板でも構いません。
・ステンシル用の筆 ・・・ 筆がない場合は、割りばしなどの先に
台所用のスポンジを回して、輪ゴムで止めたもの。
今回は、ステンシルの文字のサイズが少し大きめなので、
不要になったマジックの先にスポンジを付けました。
細い文字をステンシルする場合は、割りばしで作る筆が適しています。
・クリアファイル ・・・・・・ ふだん使っているクリアファイルでも
切り抜けますし、薄手のクリアファイルを使われた場合は、
なお切り抜きやすいです(百均で売ってます)。
・カッターナイフ ・・・・・・ カッターの先は、よく切れるように
新しくしておきましょう。
・定規
・カッティング用のマット(百均で売っています)。
・マスキングテープ
・筆
・アクリル絵の具 ・・・・・・ 黒と白(百均で売っています)。
・木工やすり or 木工用のサンドペーパーパー
・絵の具のパレット(牛乳パックを切ったもので代用しても)
【作り方】
文字をパソコンでプリントアウトします。
ステンシル用の無料フォントを、ダウンロードしても良いのですが、
パソコンに入っている文字でもOKです。
画像のフォントは、うちのパソコンに入っているフォントを使いました。
13 (HGP総画英角ゴシックUB 太字 170サイズ)。
WELCOME ( HGP総画英角ゴシックUB 太字115サイズ)
を使用しています。
ステンシル用のフォントを使用しない場合は、
A B Oなどの文字は、くり抜くと中も抜けてしまうので、
事前に、任意の箇所に線を入れておきます。
文字の下に、ラインを引いておくと、作りやすいです。
マットの上に、プリントアウトした文字を置き、
クリアファイルを載せて、ずれないようにマスキングテープでとめます。
(クリアファイルはカッターで切って 1枚の状態にしてください)。
カッターナイフで文字をくり抜いていきます。
1回で切るより、2度3度とカッターで文字をなぞったほうが、
切り抜きやすいです。
直線は、定規を使ったほうが きれいにくりぬくことができます。
慣れない場合は、金属の定規のほうが使いやすいです。
(百均で売っています)。
切り抜きました。
今回使用している板は、セリアで購入したもので、
黒のエッフェル塔のデザインの入った、木製のプレートです。
絵柄のない裏面を使いました。
プレートの裏面に、白のアクリル絵の具を塗ります。
(黒を塗る場合は、表でもOKです)
アクリル絵の具は、少し筆に水を含ませて塗ってください。
乾いたら、もう一度 塗り重ねます。
(きれいに塗れた場合は、一度でOKです)。
ハケムラが出来ても味になるので、構わず塗ります。
木のプレートが、しっかり乾いたら ステンシルをしていきます。
木製プレートに、クリアファイルのステンシルプレートを、
ちょうどよい位置にマスキングテープで止めます。
穴の開いた場所に、ステンシル用の筆かスポンジで作った筆で、
絵の具を乗せていきます。
ステンシル用の筆に絵の具をつける場合は、
水をつけないようにしてください。←ココ大事です。
筆についた絵の具は、絵皿がわりの牛乳パックにこすりつけて
一度、落とします。
少しかすれるような感じで、ポンポンと何度もたたくようにするのがコツです。
ステンシルが終わったら、クリアファイルのプレートと筆は
お水で洗っておきましょう。
シャビーな感じにしたい場合は、
木工やすりか粗めのサンドペーパーでやすりがけをします。
角を中心に、お好きな感じで、やすってください。
ステンシルプレートをいろいろ作って、
男前インテリアを楽しんでみましょう。
流行のバスロールサインも、ステンシルで作れます。
このバスロールサインは、お友達の NAOMIさんが作ったものです。
くり抜きのラインの入ったところは、
ステンシルしたあとに絵の具で塗りつぶします。
木箱もスチールのイスも、ステンシルしました♪
男前インテリアにかかせないステンシル、
プレートを1枚作れば、あとは何枚もステンシル出来ますので、
ぜひ、作ってみてくださいね。
アンティークショップ Suga Pine 店主
フォトスタイリングクリエイター
たかはしようこ
Sugar Pineのガラクタ日記2nd
Sugar Pine