突然ですが、「トスサラダ」ってご存知ですか?
ボウルに野菜とドレッシングを入れ、
サラダサーバーで、
大きく持ち上げて和えるサラダ。
トスは、英語のtoss:軽く投げるという意味です。
ドレッシングをかけるよりも味がよくなじみ、
派手に混ぜ合わせるアクションで盛り上がることから
パーティ料理として人気のよう。
今回の「ざっくりレシピ@原田家の食卓」は、
このトスサラダ用のドレッシング、
味の素の「Toss salaトスサラ」が主役です。
NHK「あさイチ」でも取り上げられた、
いま注目の粉調味料のひとつです。
従来の液体ドレッシングではなく、粉末なのが新しい!!
ということで、
新製品が大・大・大好きな、事務局原田さんが
開発したレシピがあるんです♪
さっそくご紹介~♪ といきたいところなんですが、
その前に、基本的な「Toss salaトスサラ」の使い方を。
面倒な野菜の水切りは要らん!!
ざっくりのほうが、美味しくできんねん
「サラダは、水切りをしっかりしたほうが
美味しくできるけど、
いちいちサラダスピナーを出すのは面倒やろ?
トスサラは粉末ドレッシングやから
野菜を洗って、ちゃちゃっと水を切って、
ちょっと水分が残ってるくらいのほうが
よく味がなじんで美味しいよ~」
な~るほど!!
水切りしないほうが美味しい!のであれば
安心して、手抜きができます(笑)。
「ジャーサラダにも合うと思う(原田さん)」
というわけで、盛りつけ師もりたとしこさんと
つくってみましたよ~。
おお~、よくなじみます!
器に盛って、上に温泉卵をトッピング。
さらに、原田さんおすすめの「ベビースターラーメン」もプラス。
オリーブなど香りの強い素材を入れるときは、
「トスサラ」のイタリアンバジル味がよく合うようですよ。
さて、次回からは、「トスサラ」を
サラダ以外に使っちゃう、原田さん直伝レシピをご紹介しますね!
レシピ: 原田容子
スタイリング・盛りつけ: 盛りつけ師 もりたとしこ
簡単!おしゃれな盛りつけのコツ
撮影: 南都礼子
構成: 藤岡信代