フォトスタイリスト窪田千紘です。
フリーランスで、仕事をする場合、
必ずついて回るのが、
仕事に対しての価格交渉。
なにか目に見える商品と違うので、
相場というのがわかりにくく、
値付けがしにくいのが、フリーランスの仕事。
フリーランスといってもいろいろ種類があると思いますが、
私の周りにいるのは
デザイナー
プログラマー
カメラマン
スタイリスト
ライター
イラストレーター といったところ。
これ以外にも当てはまるのが、
サロネーゼ系の先生などです。
一つ、その値段交渉の、ポイントをお伝えすると、
先方が 「相場がわからないので、いくらぐらいを
考えればいいですか?」
という風に質問が来たときに、
即座に「●●円です」という風に答えないことです。
ここで大事なのは、
「どのぐらいの予算を考えていますか?」
という具合に
一度先方に戻すこと。
私自身、自分がフリーランスというのも経験していますが、
一方で、フリーランスの人たち何百人とも会社として仕事をしているので、
この価格交渉は日常的に行っています。
仕事を上手くいかせるためには
この先方に一度戻して、
ざっくりと、予算の内容を把握した上で、
やれるかやれないかを考えたほうがベター。
有り余る予算がある企業は少ないので、
「先方の懐具合」に合わせていった方が、仕事が進みやすいです。
その場合、とにかくコツは
「どのくらいを考えていますか?」の一言(o^-')b
使えると思うので、機会があったら
試してみてください。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
★人生を成功させるために・女性が嫌う営業職には一度はついたほうが得
★起業&フリーランスの鉄則150%の力で行う
文&スタイリング 窪田千紘
窪田千紘オフィシャルブログ
撮影 窪田千紘
窪田千紘メールマガジンのご登録はコチラ