湘南でフランススタイルのフラワー教室を主宰しています、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。
11月に入り、秋深まってきましたね。
秋といえば、味覚の秋!
美味しい食べ物が豊富に出回っていて、食欲をそそられますね~。
そんな食べ物が美味しい時期にちなんで、
フルーツの色をヒントに、秋ならではの花選びをしてみました。
2回にわたってご紹介します。
1つ目は、
「イチジク&ブドウ」の色から、花色を合わせるアイデアです。
イチジクの色は、茶色味の強い赤の「ボルドー色」。
熟す前はグリーンの色味も残っていて、とてもキレイなグラデーション。
ブドウの色は、ぶどう酒の色をさす英語の色名「ワインレッド」。
紫味の強い赤です。
そんなフルーツの色に合わせるように、
深みのあるボルドー色のダリア、
紫色がシックなバラ、
ピンク色のバラを選びました。
深みのある色同士だけで組み合わせてしまうと、
お花のアレンジ自体が、暗く沈んだ印象になってしまいます。
花色合わせのポイントは、
同系色の色合いの、明るい花色を、一緒に合わせること!
同系色の組み合わせは、
自然とイメージがまとまり、調和のあるアレンジとなります。
小さな花器に活けるときも、ポイントは同じです。
こちらには、ボルドー色の花は入れていませんが、
深い紫色に、淡いピンク色と、
同系色の濃淡で、合わせています。
フルーツもアレンジと一緒に飾ると、
色の組み合わせがより強調され、美しく仕上がります。
そして、楽しい雰囲気が感じられますね!
味覚の秋と一緒に、
秋ならではの、花選び&色合わせをお楽しみ下さい♪
フラワーコンシェルジュ
宮崎 いくみ
ブログ:花のある暮らしのレシピ♪
♪花色の配色については、こちらも参考に♪