ポーセラーツ&デコパージュサロンMariposa(マリポサ)主宰の
最年少フォトスタイリストMaikoです。

新年の家族の集まりや、デパートの初売りセールも終わり、
師走からバタバタと過ごしてひと段落。
今日から初仕事という方も多いのではないでしょうか。

新年会のお土産や、今年もお世話になるあの方へのご挨拶のときに
「ちょっと人と差のつく、オリジナルお年賀」をご紹介いたします。

jmtakamiya_20160104_007


昨年、手軽で楽しく、可愛く仕上がる!と人気の出たデコパージュ。

デコパージュとは、専用の溶剤とペーパーナプキンを使って、
石けんや上履き、家庭にあるものを
可愛くデコレーションする手芸のことです。

以前より流行していましたが、
インターネットなどで海外の可愛くておしゃれなペーパーナプキンが気軽に買えるようになり、昨年メディアでも多く取り上げられていました。

簡単に可愛く仕上がるというデコパージュで石けんを作ってみました。


材料はこちらです。

jmtakamiya_20160104_008
 

筆、ハサミ、石けん、デコパージュ用溶剤(オールマイティ用/トップコート用)
こちらはすべて100円ショップで揃います!(今回はダイソーで購入)


絵柄となるペーパーナプキンは、
デパートのお正月準備コーナーで見つけた干支の柄を使用します。

 
jmtakamiya_20160104_009


そして!ふつうのデコパージュとちょっと差をつけて、
新年の華やかさを演出したいので、ネイル用のホログラムも使いました。

(今回のホログラムは100円ショップではありませんが、100円ショップでも手に入ります!)



それでは実際に作ってみます。

作り方は、塗る。乾かす。貼る。それだけです!


 
jmtakamiya_20160104_010

<手順1>
石けん上部に、デコパージュ用溶剤オールマイティを一度塗り、
ベースを作り乾かします。


jmtakamiya_20160104_011

<手順2>
1の上に再度、デコパージュ用溶剤オールマイティを塗り、
ペーパーナプキンを貼ります。
ペーパーナプキンは、絵柄のある一番上の紙を使用するので
あらかじめはがしておきます。

 
jmtakamiya_20160104_002

<手順3>
石けんからはみ出したペーパーナプキンを、ハサミで切っていきます


 
jmtakamiya_20160104_003


<手順4>
ペーパーを貼った部分に、デコパージュ用溶剤オールマイティを塗り、
コーティングします。



と、ここで新年に向けての華やかに仕上げるホログラムの登場です!

手順4のコーティングをしたら、溶剤が乾く前に、手早くホログラムを散らします。

jmtakamiya_20160104_004


このときのポイントは、楊枝を使って1つずつ丁寧に。

【乗せすぎない!動きをだす!バランスよく!】

乗せすぎてキラキラしすぎても下品になってしまうので、
ここはお正月用に上品に控えめにいきましょう。

雪が降るように、パラパラとランダムに置いていくとバランス良くいきます。

ホログラムを乗せ終わったら、トップコートで仕上げます。


 
jmtakamiya_20160104_005

<手順5>
トップコートを塗ってコーティングする。
乾かしたら1~2回繰り返し塗って、完成!

こんなに簡単にデコパージュ石けんが出来上がりました。




これならお子様でも出来ますし、子どもからのお年賀として
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたり、
幼稚園の始業式にプレゼントしても喜ばれるかもしれません。

また、自分で作った石けんならお子様も喜んで手を洗って
風邪やインフルエンザの予防にもなるかもしれませんね。

作って楽しい、もらって嬉しいデコパージュ石鹸。

ちょっとした贈り物に、作ってみてはいかがでしょうか。
 

jmtakamiya_20160104_006
 


Report & Photo 
フォトスタイリスト MariposaMaiko

Blog:Mariposa