暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。
野の花・庭花・道端の花のアレンジを
研究・ご紹介しています。
お庭のスイセンは今が見頃でしょうか?
和のイメージがあるスイセン
お正月のアレンジでも使いました♪
このときは短めにカットして使ったのですが
『スイセンの茎や葉っぱをいかしてすてきに飾りたい』
でも~!!!
スイセンはうつむき加減だし、
思ったところにとどまってくれない・・・
すてきに飾れるのが難しい。
何かいいアイディアはないかと考えて・・・
ありました~!
ちょっとこれは!なアイテムで
いっしょに活けたら
スイセンがより自然に生えているような風情になったので
ご紹介しますね。
材料はスイセンと拾ってきた枝のみ♪
枝は秋の季節に木の実といっしょに拾ってきました。
公園などでポキポキと折れた枝が拾えるんです。
拾ってきたら、さ~っと水で土の汚れを落とすといいです。
アレンジに使うときに土が落ちて『あらら~』となりません。
花器として使ったのはビーカー。
(直径10cm、高さ15cm弱)
以前、夏の庭花を飾った時にも使いました
スイセンだけでも活けられますが
口が広いので花がグラグラして安定させるのに一苦労。
活けながら『とまって~~~』と
ストレスを感じました^^
では~
枝を使ったアレンジの作り方を お伝えしますね。
拾ってきた枝を花器の長さの2倍の長さでカット。
それを基本として考えて
長短(+-5cmくらい)つけて、いろいろな長さに切ってください。
ざっくりと枝を入れてOK!
ビーカーの中で枝が動くすき間をもたせてくださいね。
今回は13本使いました。
個体差があるので目安にしてください。
スイセンの長さも長短つけて。
背が高くても一番長い枝の長さくらい。
短いのは長いスイセンの半分くらいの長さにすると
ほどよいまとまり感がでます。
スイセンは7本使いました。
入れる場所がわからなくなったら
花のお顔がジグザグになるように入れてみてね。
顔の向きはさほど気にしなくてもいいです。
前、横と好き放題に向くので
自然な仕上がりに♪
後ろ向きが多くなったら前を向かせてあげてください。
枝の茶色とスイセンの白黄色・葉っぱの緑色の分量・位置を
塗り絵のイメージでOKなので
ここがいい!と思うところへ入れ替えてみてくださいね。
スイセンの花の位置を
『ちょっとだけ動かしたいわ~』
または『動いちゃったわ~』と思ったときに
枝が近くにあれば、
その上にひょい!と花の頭をのせてあげると
意外とすんなりまとまるかも。
ぜひぜひ、やってみて下さいね~。
野の花・庭花・道端の花のアレンジはこちらも参考に♪
花代0円!今からでも♪クリスマスツリーを庭花アレンジでつくりませんか?
春の七草ハコベラを使って食器に花アレンジ 花選びのポイントつき
落ち葉&木の実をインテリアに♪ スワッグの作り方ポイントつき
ムラサキのエノコログサ?!同系色の草花でシックなアレンジに