jtmsuzuki_20160226_002
  

暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。
野の花・庭花・道端の花を使った
カジュアルなアレンジを
研究・ご紹介しています。

お花屋さんやご近所のお庭でも
黄色のミモザを見かけるようになりました。
多くの方にミモザと呼ばれているミモザではありますが
実は アカシア なのです。
えっ???の方も多いのではないでしょうか?

図鑑で『ミモザ』と調べるとピンク色の花をした『オジギソウ』の解説ページになります。
他の図鑑でも『ミモザ』で調べているのに
開けたページには『アカシア』の太文字でアカシアの解説
(読者思いの著者さんです^^)
もちろん『アカシア』で調べると、黄色の花の、一般的に言われている『ミモザ』のページになるのです。

やはり、ミモザは『アカシア』なのです。

ミモザと呼ばれるようになったのには諸説ありました。
ミモザアカシア を縮めて ミモザ と呼んだ。
イギリスで フサアカシア を mimosa と呼んだことから。など。

それらを踏まえて~ですが
こちらの記事でも一般的に呼ばれている『ミモザ』・・・で呼びますね^^


jtmsuzuki_20160226_003
  

では、さっそくですが わが家のミモザは♪
残念なことに今年はパッとせず、花芽が写らないほど^^;
おそらく、鉢の中で根が根詰まりしているのだと思います。3年ほど植え替えていません。
それに、樹形に対して鉢が小さいですね。
今年は一回り大きな鉢にした方が良さそうです。

jtmsuzuki_20160226_004
  
このように
ちらほらしか花芽がつきませんでした。
ちらほらでは黄色のリースにならなくて。

ミモザは花屋さんで買って
庭植えのダスティーミラーとユーカリをいれてリースを作りました。

  
jtmsuzuki_20160226_005

こちらはダスティーミラー
春に植えたものがどんどん大きくなり現在はこのような大きさ。
黄色の花が咲くのですが、
咲くと草姿が乱れて、株が弱るので花芽を見たら切り戻していました。
1本の苗がここまで大きくなります。

  
jtmsuzuki_20160226_006

こちらはユーカリ。
庭に植えて3年。
それほど大きくないのですが
アレンジに使うには充分楽しめます。
 

jtmsuzuki_20160226_007
  

花材の量ですが
ミモザは花屋さんで買う時の目安は60cmぐらいの長さ2本。
ダスティーミラーは 5、6本。
ユーカリ約30cm 1本です。

ミモザにはシルバー系の草木が似合います。
ミモザの葉もシルバー系なので、よりいっそう似合うのですね。
黄色が優しく見える気がします。


シルバー系とは白・シルバー色の葉の植物のことです。
オリーブ・ヘリクリサム・ラムズイヤー・シルバーレース・
ユーカリ などがあります。

庭でいくつか育てていますが、シルバーリーフは上品なイメージがあり、
庭のアクセントになると思っています。
 

jtmsuzuki_20160226_012

 
リースの大きさは 約20cm
ワイヤーは 茶色で太さは#26です。

 

jtmsuzuki_20160226_008
  

長さを13~15cmにカットします。
ワイヤーの長さは1/2サイズです。


jtmsuzuki_20160226_009
  
ユーカリはカットした葉の下葉をとり
2、3本をまとめます。
ワイヤーを半分に曲げ、茎の根元に添わせます。

  
jtmsuzuki_20160226_010

一方のワイヤーは茎に添わせたままで
もう一方のワイヤーを
茎と茎に添わせたワイヤーも一緒に
2、3回巻き、もう一方のワイヤーと向きをそろえます。

  
jtmsuzuki_20160226_011

このような状態になります。5個作って下さいね。

  
jtmsuzuki_20160226_013

ミモザも同じようにワイヤリング♪
ワイヤリングをする量はミモザの花の半分ぐらいでOKです。

  
jtmsuzuki_20160226_014

ダスティーミラーはできるだけ、上を向くように
ワイヤーでリースにとめます。
上を向けた方がドライになった時にボリュームを保ったまま乾燥します。

  
jtmsuzuki_20160226_015

ダスティーミラーを均等に配置するといいですよ。
間にミモザ、ユーカリをとめていきます。

  
jtmsuzuki_20160226_016

途中経過です。
あともう少し♪
残りの花材の分量を見ながらすすめてください。

  
jtmsuzuki_20160226_017

出来上がりました♪
ミモザのふわふわ感を楽しんでくださいね。

今回使った草木の他に
オリーブ・ヘリクリサム、エアープランツのウスネオイデスも
きれいにドライになるのでおすすめです。



≪翌日のひと手間!≫
ミモザはドライになるのがとても早く、
翌日には乾燥が始まっています。

乾燥して倒れたミモザを
ダスティーミラーやユーカリの葉に
かけてあげて下さい。
このひと手間が
ドライリースの形をきれいに仕上げます♪
ぜひ面倒をみてあげてくださいね~。

※2017年3月10日追記
ドライになったミモザは触れると
ポロポロと落下してしまいます。

ミモザのリースを長く楽しむ裏技をブログで紹介しています。
詳しくはこちらをどうぞ!

★ドライミモザの花を落下させない裏技は


≪ミモザのプチ情報♪≫
3月8日は『国際女性デー』ですが
イタリアではミモザの日と呼ばれ
男性から女性に感謝を込めてミモザをプレゼントする習慣があります。
贈る相手は恋人・妻・母・職場の同僚など身近な女性で
この日は街中にミモザを見ることができるそうです。

すてきですよね~。
日本でも流行ることを願っているのです♪

リースを作ったら、身近な男性に
『3月8日はね~』とアピールしてはいかが?^^
私はすでに、夫にアピールしました♪
大きな期待はしていません(笑)


参考文献:
園芸植物図譜 浅山英一 著 平凡社
園芸植物大事典 小学館
なんでもわかる花と緑の事典 監修 樋口春三 編纂 花卉懇談会(東京農業大学花卉園芸学研究所)
散歩で見かける四季の花 金田一 著 日本文芸社



暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえ




カジュアルフラワーのアレンジはこちらも参考に♪

シンプルインテリアに♪ オリーブの枝で作るハートの壁飾り
スイセンを今風アレンジ♪ ポイントはビーカー&拾った枝
花代0円!今からでも♪クリスマスツリーを庭花アレンジでつくりませんか?
春の七草ハコベラを使って食器に花アレンジ 花選びのポイントつき
落ち葉&木の実をインテリアに♪ スワッグの作り方ポイントつき
ムラサキのエノコログサ?!同系色の草花でシックなアレンジに