こんにちは。
ニットカフェ千編工房のままごと師ことニット作家のたきせしげこです。
人気の「靴下を編む」には、たくさんの編み方があります。
つま先・かかと・ふくらはぎの増し目など組み合わせると何通りにもなります。
モバ編みには目の落ちにくい輪針で編むのが定番ですが、
その輪針の使い方もたくさんあります。
特にマジックループの2足同時編みという編み方は、
つま先から2本の輪針で編み出し最後まで2足同時に編み上げるというもので、
その編み方はまさにマジックのようです。
今回は靴下の履き口とつま先の部分を編むときにマジックループの筒編み(のみ)と、
それと同じになる編み方を使っています。
上下左右どこからでも使える、
オリジナルひらがな編み込み図案で短冊状に編み込みました。
ひらがな図案と編み込みのはめ込み式ルームシューズも珍しいです。
短冊状にひらがなを編み込みます。
参考: 4~6号 棒針2本・4本~5本棒
輪針40・60・80・120cm
靴下用段染糸(4号針相当) +色糸 少々
化繊モコモコ糸(6号針相当)1足40g
出来上がり寸法 25cm~
丈20cm 幅16cm
ひらがな編み込み 8cm×28cm
ひらがな17目78段
見え方は多少かわりますが、どこから編んでもOKな9目×9目デザインです。
ひらがなの短冊から横に編みだします。
写真の2本棒と輪針は同じものを編んでいます。
輪針も行ったり来たりして編めば「真っすぐ編み」にも使えます。
参考: 6号 58目拾い出して ガーター編み4山(8段)
かかとの増し目をします。
参考: 29目ずつの中央から2目立てて
ガーター編み6山(12段)で6目増し目
側面と底(かかと)が編めました。
参考: 底 ガーター編み4山(8段)70目
反対側面 ガーター編み6山(12段)で6目減目
ガーター編み4山(8段)58目
かぎ針でひらがな編み込みの1目と裏から引き抜きとじにします。
マジックループ編みで履き口部分を編んでみます。
同じ号数の輪針2本が必要です。
長さは同じでなくても構いません。
わかりやすいように材質をかえています。
1足の目数の半分(16目)ずつをそれぞれの輪針にとります。
もう1足もやはり、半分(16目)ずつ輪針にとるのですが、
表側同士(竹製針)と裏側同士(金属製針)の目を同じ輪針に通します。
ここが混乱するところですが、
編むときも常に表ずつ裏ずつという順番で2足同時に編まれていきます。
糸はそれぞれに必要です(2カ所)が、
せっかく2足同時編みということで、1玉の中と外から使うこともあります。
これは糸がからまりやすいので、マジックループに慣れてからがおすすめです。
裏同士(金属製針)を1足(16目)ずつ編みます。
マジックループと同じことは1本の輪針でも2本棒でもできます。
1本の輪針にUの字に半分ずつの目を通してクルクルと輪に編めば同じことです。
2本針では同時に2本棒で編む輪編みを編めばいいです。
参考: 32目(輪)メリヤス編み20段ダブルメリヤスはぎ
こちらはつま先ですが、通常の輪編みは1足ずつ4~5本針でこのように編みます。
目を増減するときは、2足同時編みは慣れてからがおすすめです。
最後はメリヤスはぎか、かぎ針で裏から伏せ止めします。
参考: 32目(輪)ガーター編み6山(12段)16目減目
16目(8目ずつ)伏せ止め
靴下用の段染糸は色の変わり巾が短いので、靴下以外の幅で使うと面白いです。
編み上がると絣っぽくみえるので、ひらがなにも合う感じです。
どこで色が変わるのかちょっとスリルもありますから、
モバ編み用にはお勧めの糸です。
いろいろなニット道具で編み方そのものを楽しむモバ編みルームシューズもいいですし、
ひらがなで名前などを編みこむのもよさそうです。
ひらがなを編みこんだニットグッズをモバ編みしてみてはいかがでしょうか?
ままごと師/たきせしげこ
ブログ ニットカフェ千編工房
モバ編みでできるニット作品はこちらも参考に♪
北欧・白樺編みをモバ編みで トップが四角いニット帽
人気の北欧白樺編み♪ 守り神の蛇ミトンを「モバ編み」で
モバ編みの定番・かぎ針モチーフでアジャスター♪ まっすぐマフラーがスヌードに
モバ編みのすすめ★北欧エストニアスパイラル&かぎ針モチーフのルームシューズ
2本棒なのに輪に編める! 北欧・伝統編みの2ウェイマフラーをモバ編みで♪
モバ編みのすすめ★北欧エストニアスパイラル・クルクル編んで3ウェイ帽子
簡単♪ 花のマカロンメジャーとピンクッション かぎ針で四角いモチーフを2枚編むだけ
【モバ編み】かぎ針モチーフで簡単♪ 三猿干支の編みぐるみ 四角く編んで球にする作り方