溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★です。
花粉も飛び始め、春の訪れを少しずつ感じる季節になってきました。
寒い冬から暖かい春に移行する今の季節が、
1年の中でいちばんワクワク♪しています。
1年の中でいちばんワクワク♪しています。
寒さから少しずつ開放され、
日々のファッションコーディネイトも明るく軽やかなものに。
日々のファッションコーディネイトも明るく軽やかなものに。
そして自宅のインテリアも春らしい色合いに変えたくなってきます。
冬仕様だったわが家のインテリアも、自宅にある『手ぬぐい』を使って
少しだけ明るく爽やかに模様替えしてみました!
大好きな北欧のテキスタイル『Finlayson 』の手ぬぐいを
DAISOの発泡スチロール板に貼付けただけの『簡単!手ぬぐいパネル』です。
好きな柄の手ぬぐいがあれば、1枚壁にパネルを飾るだけで
部屋の印象がパッと明るくなり、ぐぅ~んと変わります。
春休みにお子さんと一緒に作って、春のインテリアを楽しんではいかがですか?
パネルは発泡スチロール板なので軽く、両面テープで簡単に壁につけられます!
取り外しが楽チンな上、
賃貸住宅の方にも気軽に取り入れられる手ぬぐいボードのご提案です^^
【用意するもの】
・手ぬぐい 1枚(使用した手ぬぐいサイズ:33cm×90cm)
・発泡スチロール板(DAISO発砲なんでも板 A3 2枚)
・両面テープ 1cm幅 ※使用する発砲スチロール板の幅と同じかそれ以下のもの)
・ガムテープ(ホワイト or 透明タイプ)
・はさみ
【作り方】
1.発泡スチロール板 A3サイズ2枚を、横長になるように並べ、
ガムテープを一周巻いて固定します。
側面に両面テープを一周巻き、両面テープの表面を剥がしておきます。
▶貼り方がわかりやすいよう、色のついたガムテープを使用しています。
▶両面テープを貼る場所には赤いテープを貼っています。
2.発泡スチロール板に手ぬぐいを広げて乗せ、
手ぬぐい柄の見せたい部分を見えるようにずらして調整します。
この手ぬぐいでいちばん見せたいのが(1)のロゴマーク。
次に(2)(3)のグラデーションがかった濃淡色の部分です。
多少のたたみシワは伸ばせますが、気になる場合は事前にアイロンかけをおすすめします。
3.発泡スチロール板の上で見せたい柄の位置が決まったら
側面の両面テープに手ぬぐいを貼りつけて固定していきます。
底辺から左側面の順に貼付けていきます。
●ポイント
いちばん見せたいロゴ部分がズレないように底の部分から固定します。
4.2辺が貼り終わったあとの角の部分の折り込み方です。
親指で布のたるみがないようビシっと折込みます。
●ポイント
角の部分がピシッと綺麗に折り込まれていないと綺麗に見えないので、
ここは丁寧に作業してくださいね。
5.右手で余った布を内側に折り込みながら上にグイっと引っぱりゆるみを取ります。
6.このくらいビシっと引っ張ります。
7.ビシっと引っ張れたら内側に両面テープを貼り、板に貼りつけます。
8.角の部分が完成しました。
9.底辺と左の側面を貼り終えたら残りの上部と右側面を張っていきます。
手ぬぐいの折り目や張り終えた部分にたるみがありますので
折り目やたるみが無くなるよう手ぬぐいを引っぱりながら張っていきます。
10.柄や折り目としわを見ながら引っぱり、力加減を調整します。
●ポイント
ひっぱりすぎると柄が伸びていびつになるので力加減に注意してください!
11.すべて張り終わったらボードを裏返しにして余った布を両面テープで固定します。
12.裏側の処理完成図
裏側の処理が終わったら、壁につけるために裏側の上部に両面テープを貼ります。
壁の素材によって両面テープとの相性があると思いますが
わが家の壁は上部1辺に両面テープを貼れば落ちることなく壁にはれています。
強度が足りない場合は4辺に両面テープを貼るか、強度の強いテープを使用してください。
完成!
1枚の手ぬぐいをそのまま使ったパネルを先にご紹介しましたが
次回は1枚の手ぬぐいを2枚にカットしたり、
無地の布と合わせて楽しめるパネルもご紹介します。
どうぞお楽しみに~♪
『シンプルライフ×シンプルスタイル』主宰
DAHLIA★
★DAHLIAさんの暮らしのアイディアはこちらでも紹介しています
豆好きによる節分~色とりどりの“美味しい煎り豆”の作り方
お気に入りの羊のスツールをクリスマス仕様に
丁寧な暮らし~秋冬ファッションのおすすめお手入れアイテム