インテリア書家の小川翔月です。
点と線で作る手書アートのアイデアを
お伝えしています。
頬をかすめる風は冷たいものの、日ごとに春めいてきてますね。
コートを脱いで、薄着になる日も近そうです。
使い勝手のいい定番の白シャツは、
1着持っていると便利♪
1着といわず、数着を使いまわしてる方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
その中に、少しデザイン性のある一枚があってもいいかもしれませんね。
はたまた、白シャツは飽きちゃって、クローゼットで眠ってる…という方も!?
そんな方には、リメイクがオススメ!
今回は、GUのシャツを墨でアレンジしてみたのでご紹介します。
GUの白シャツ。
胸元に柄つけしたかったので、ポケットつきを選びました。
【準備するもの】
帛書墨、筆、新聞紙、カッター
シャツの内側に新聞紙を挟みます。
墨がうつって汚れてしまわないように^^
大切なひと手間です♪
部分的に柄をつけたいときは、その部分以外をカバーする新聞紙を用意します。
今回は、胸ポケット部分だけをくり抜きました。
穴を開けた新聞紙をシャツに乗せて。
模様をつけたくないところを、覆ってしまいましょう。
さて、いよいよ柄をつけます♪
筆に含む墨の量は、たっぷり多めです。
左手で、筆の軸の中心~上部の方を軽く持ちます。
右手で、鋒(毛の部分)に近い方の軸を指で弾きます。
ちょうど、‘おはじき’ をするような感じ♪
一発勝負なので、すごく緊張するかもしれません。
そんな時は、事前に別の紙の上で練習してから、本番にトライしてみてくださいね。
オリジナルのシャツが完成!
墨が飛んでできたしずく模様が
なんともアーティスティックな柄に^^
【成功するコツ】
・墨の量は、た~っぷり多め
・しっかり“強め” に筆の軸を弾くこと
・書き終わったら、乾くまで触らない!
帛書墨は、とろっとしていて濃度が高いです。
墨の量が少なかったり、やさしく弾いたくらいでは、しずくは飛びません。
通常(紙書き用)の墨で同じ技法を使うことがありますが、
普段の力具合では上手くできませんでした。
それでも、思うようにいかないときは、
左手の持ち手位置を変えて調節してみてくださいね。
お店では売っていない、個性的な白シャツ♪
シンプルなモノトーンコーデのアクセントになりそうです。
プチプラで済ませたい子供服をアレンジするのにも良いかも!
アーティストになった気分で、試してみてはいかがでしょうか。
インテリア書家 小川翔月
BLOG:かんたん!手書きで楽しむインテリア
SITE:デザイン書道家小川翔月