
フォトグラファー・グラフィック&webデザイナーの
kie(きぃ とよはら)です。
今、流行りのInstagram(インスタグラム、通称インスタ)を、
iPhoneで、気軽に楽しむ方法をお伝えしています。
インスタで、人気の朝食フォト。
なかでも、グラノーラの写真は、
モデルさんなどもポスト(投稿)していて、
グラノーラ=お洒落なイメージがありますね。
iPhoneカメラで、グラノーラ写真を
お洒落に撮るコツを探ってみましょう♪
インスタを見ていると、惜しい!写真も見かけます。

画面いっぱいアップのグラノーラ写真。
不要なものが、写っていないのは、良いですが、
画面が窮屈に感じます。
また、グラノーラとヨーグルトだけだと、
彩りが寂しい感じです。
そこで、彩りよくするために、フルーツをプラス。
真上から、ボウルも全部見えるように、撮ってみました。

写真の画面は、まだ余白が少なくて、少し窮屈な印象。
フルーツは、無造作に入れると、
ナチュラルで素敵になる場合もありますけど、
1歩間違えると、雑な印象になってしまいます。
いちごは、ガクをとってそのまま載せると、可愛く見えません。
グラノーラに載せるときは、カットした方が良いですね。
次は、フルーツを同じくらいの厚さにカットして、
真ん中に丸く並べてみました。
ボウルも2つ用意して、ひとつはチラ見せに。

フルーツを並べて入れると、可愛くなりました。
また、画面に余白ができて、素敵になってきました。
撮るときは、ピントを合わせ、露出補正をして、明るくしました。

(↑)ピントを合わせたいところをタップして、
ピントを合わせ、太陽マークが出たら、
画面上で、上にスライドさせるようにして明るくします。
次は、インスタで見かけるように、手を少し入れてみましょう。

写真に、いきいきとした表情がでてきました。
でも、写真が少し暗いです。
自分の手を入れて撮るときは、
もう片方の手で、iPhoneを操作して撮ることになるので、
露出補正で明るくすることができません。
そんなときは、アプリで加工して、写真を明るくしましょう。
詳しい加工方法は、ブログでご紹介しています。
iPhone 写真アプリで、Instagram(インスタ)っぽく、
グラノーラ写真を加工する方法。
アプリで加工すると、明るく爽やかになって、
お洒落なグラノーラ写真が、できあがりました!

今回、使ったボウルは、シリアルボウルとも呼ばれるもので、
直径 15 cm × 高さ 5.5 cmの iittala Teema(イッタラ ティーマ) のボウルです。
このくらいの大きさのボウルだと、
フルーツは、そんなに多くなくても、素敵になりました。

インスタっぽくお洒落なグラノーラ写真を撮るポイントは、
1 ヨーグルトとグラノーラの上に、フルーツを並べる
2 真上から、手を入れて撮る
3 明るくする
ブログでは、試行錯誤の失敗写真も載せています(笑)
参考にしていただけると嬉しいです^^
iPhoneカメラで、インスタっぽく、オシャレなグラノーラ写真。
失敗カットも大公開!
インスタっぽくお洒落に、
グラノーラを撮ってみてくださいね♪
フォトグラファー
グラフィック&webデザイナー
kie(きぃ とよはら)
Blog:
写真とデザインであなたのブランディングをお手伝い!
brightscape フォト&デザイン
Instagram フォロー大歓迎です。
iPhone&Instagramの楽しみ方は、こちらでもご紹介しています
iPhoneカメラで、桜を撮ろう! 桜のゆるかわ写真を撮る方法
iPhone標準カメラで、キラキラの玉ボケを撮るコツ。梅の花をきれいに撮ろう!
iPhoneカメラで簡単! 夜の室内でも爽やかライフスタイル写真を撮る3つのコツ
iPhone標準カメラで、イルミネーションをブレずに綺麗に撮る方法
iPhoneで気軽にインスタっぽい花写真! アプリで簡単・おしゃれな写真の加工方法

