noda_20160421_001
 

湘南でフランススタイルのフラワー教室を主宰しています、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

5月1日は、スズランの日です。
スズランの花言葉は、
『幸福の再来(Retour de bonheur)』ということで、
フランスでは、鈴蘭を贈られた人に幸せが訪れると言われています。

スズランのブーケで、
幸せの花贈りはいかがでしょうか。

スズランに合わせる、おすすめの花色配色と、
花あしらいのポイントをご紹介します。

 
noda_20160421_002


花材は左から、マトリカリア、ラグラス、スズランを使いました。

春から初夏にかけての花材です。

noda_20160421_003
 

今回の花色配色は、
「白&若草色」

主役はスズランの白い花。
この花色を引き立てるため、
淡いグリーンの若草色を合わせました。

若草色とは、早春に芽吹いた若草のような黄緑色のことです。

この淡いグリーンの葉は、春ならでは!
前回の記事でも登場しました。

若草色の葉は、
ほかには、ナズナや麦、ミントなどハーブも、
おすすめです。

noda_20160421_004

 

花色配色のポイントは、
白と若草色のほかには、花色を入れずに、
シンプルにまとめること。

スズランの可憐さを、引き立てることができます。


noda_20160421_005
 

スズランのブーケを組んだり、
アレンジをするときに困るのが、
それだけ単品で活けると、
ボリューム感が出ないこと。

もちろん、少ない本数でも十分可愛いですが、
もう少し華やかに見せたいときには、
いくつかコツがあります。
 

ポイントその1は、
スズランの葉の切り分け方。

noda_20160421_006


中央のように、バランスよく、葉がついているものは、
そのまま使ってOKですが、

花の茎の長さが短くて、葉に隠れてしまっているものや、
葉の枚数が多いもの、バランスが整っていないものは、
葉と、茎を切り分けて、ブーケやアレンジに使うといいですよ!

noda_20160421_007

 

ポイントその2は、
ボリュームアップさせる脇役の花を入れること。


今回は、マトリカリアと、ラグラスを合わせました。

noda_20160421_008


このとき気をつけたいのは、小さな花を選ぶこと。
大きな花を合わせてしまうと、
スズランの存在が消えてしまうので、
同じような可憐な雰囲気がある花材を合わせてみて下さいね。

noda_20160421_009

 
気軽に活けるには、
ジャムなどの空き瓶がぴったり!

さりげなく飾っておけるので、
食卓のテーブルにも、そっと馴染んでくれます。


どんな空き瓶が花瓶として使いやすいのか、
デザインやサイズなど、選び方のコツはこちらでご紹介しています。




白と若草色のシンプルな花色配色は、
ベージュや、白などを基調とした、
ナチュラルテイストや、北欧調のインテリアに、
よく馴染みます。

春らしい配色を使って、
スズランを楽しんで下さいね♪

noda_20160421_010
 

フラワーコンシェルジュ
宮崎いくみ

【冬の花色配色】もご紹介しています

【冬の花色配色】ホワイト&シルバー シンプルで洗練された印象に!花選び&色合わせのコツ
【冬の花色配色】赤&チョコレート色 紅茶の空き缶を使って!花あしらいのコツ
【冬の花色配色】橙&黄金色 運気アップ!節分におすすめ花あしらいのコツ~作り方つき~