jtmsuzuki_20160510_012



暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。
野の花・庭花・道端の花の
カジュアルアレンジを研究・ご紹介しています。

新緑の季節、魅力的な草花をあちこちで見かけます。
キョロキョロし過ぎて、車の運転に要注意です。

 
jtmsuzuki_20160510_009


“びんぼう草”と、今でも つい、呼んでしまうハルジオン(春紫苑)
よくよく見ると、蕾が丸くお辞儀をするように垂れてキュートです。
薄紅色の花がより一層愛らしかったのでアレンジしました。

『ハルジオンとヒメジョオンの違いは?』と
このフレーズ聞いたことはないですか?
友人が聞いてくれたので、ブログにて記載しました。
宜しければ、ご覧ください。

ざっくり!と活ければできるので
ぜひやってみてくださいね。

  
jtmsuzuki_20160510_013

ハルジオンの他にはキツネアザミとイネ科であろう植物です。
“イネ科であろう植物”って変ですよね。

持っている数冊の図鑑に載っていないので
図書館で調べたのですが、はっきり言えるほど確信が持てなかったのです。
申し訳ありません。
以後、イネ科植物で書かせてもらいますね。

  
jtmsuzuki_20160510_001

今回はワックスペーパー袋と空きびんを使ってアレンジしました。
野の花をカジュアルにアレンジするのに、
ワックスペーパーはとっても似合います。
袋はこちらで購入しました

  
jtmsuzuki_20160510_002

ボンヌママンの空きびんとグラマシーニューヨークの空きびンを使いました。
こちらはどちらもとても使いやすいサイズ。
アレンジで残った花を活けたり
茎の短い庭花を活けるのに丁度よい大きさです。

  
jtmsuzuki_20160510_003

袋の中にビンを入れます。
袋の高さをビンの高さの約1.5倍にします。
この高さがとてもアレンジしやすい黄金比!

ふんわりと、そして、広がりすぎず、安定します。

ワックスペーパー袋は 一度ぐちゃぐちゃっとしてから外側に折り返します。
折り返す長さが多くなるので内側に入れ込みました。

  
jtmsuzuki_20160510_004

ハルジオンを活けます。袋にもたれかけるように。
茎のザラつきが丁度いい滑り止め効果がありました。
すんなりと、活けられます。

  
jtmsuzuki_20160510_005

キツネアザミを同じくらいの高さで。
アトランダムで大丈夫。

キツネアザミはドラッグストアーの駐車場で発見!
一言かけて 摘ませてもらいました。

キツネアザミは名にアザミとありますが、アザミの仲間ではありません。
名前は、アザミに似ているのに葉にトゲが無く 
キツネに騙されたというのが名前の由来です。

  
jtmsuzuki_20160510_006

イネ科の植物は他の花より高くしたり、低くしたり
ザックリ入れてもらってOK!

こちらは新しく道路になる予定の空き地で摘みました。

  
jtmsuzuki_20160510_007

花や葉のフォルムは全部見えるようにしなくてOKです。
その方がより、アレンジに奥深さがでます。

  


jtmsuzuki_20160510_008

魅力いっぱいな野に咲く花でアレンジ、楽しいです。
大地のパワーをいただけるようです。

 

  

緑のきれいな時期。
身近なところで小さな花がたくさん咲いています。
お気に入りの花を見つけてみませんか?

jtmsuzuki_20160510_010

参考文献
『散歩で見かける四季の花』 金田 一著 日本文芸社
『色で見わけ五感で楽しむ 野草図鑑』 藤井伸二監修 高橋 修著 ナツメ社
『散歩で見かける野の花・野草』金田 一著 日本文芸社



暮らしのフラワーフォトスタイリスト 
すずきみさえ
 


野の花を使ったアレンジはこちらも参考に♪

[カジュアルフラワー] 鉄鍋を使ってふきのとうをアレンジ 雑草と呼ばれる草花で
春の七草ハコベラを使って食器に花アレンジ 花選びのポイントつき
ムラサキのエノコログサ?!同系色の草花でシックなアレンジに