misaeyano_20160611_001



こんにちは。フォトスタイリストのヤノミサエです。

自宅アトリエで4匹の猫と暮らしながら、猫と飼い主のために
プチプラや無印、IKEAを使った暮らしのアイデアをご紹介しています。



「猫が壁で爪とぎをしちゃって、もう壁がボロボロなの~(泣)」

これは猫と暮らしている方にとって代表的な悩みのひとつ。
壁でガリガリと爪とぎをするという行動は、
実は猫によってかなり個体差があるのですが、
ガリガリしちゃう猫だった場合は、壁がそうとう悲惨なことに…^^;

ちなみにわが家の猫たちはほとんど壁で爪とぎをしないのですが、
それでも一カ所だけガリガリされた場所があります。
軽く引っかくだけですが、それでも爪を立てるので壁紙にはこんなひっかき傷が…。


misaeyano_20160611_003

 



そこで、壁での爪とぎの悩みにオススメしたいのが、
爪とぎから壁を保護するシートです!

いろんなメーカーさんから発売されていますが、
今回はダイソーのシートをご紹介します^^


misaeyano_20160611_002

柱・壁用 ひっかき傷防止シート (約90×30cm) 108円



こちらは猫の爪とぎ対策として発売されているシートです。
半透明な感じのシートで、壁に貼ることで引っかき傷を防止します。
(爪とぎをやめさせるシートではなく、壁紙や柱を傷から守るためのシート)

 
misaeyano_20160611_004


シートは平たい紙に巻かれていますのでどうしても折り目が。

説明書には「巻きグセをなくした後、貼る面よりやや大きめにカットします」
と書かれていましたが、キツイ折り目ではないので私はそのまま使ってみることに。
ひっかき傷ができている部分より少し大きめの約40×30cmにカットしました。



 

misaeyano_20160611_005


「だいたいこのあたりかな~」と貼る位置の目安が決まったら、
シート裏の剥離紙を少しずつはがしながら壁に貼ります。
折り目を平たく伸ばすようにして、シートと壁の間に空気が入らないようにします。

<注意点>
・ザラザラ・凹凸面には接着しないので漆喰や砂壁などには向いていません。
・貼る前には壁の汚れやホコリはきれいにふき取っておきましょう。
・シート上部に猫の手が届くとそこからめくれてくるので少し高い位置から貼ります。



 
misaeyano_20160611_006


壁に貼るとこんな感じになりました。
完全に透明なシートではなく、少し半透明がかった感じなのですが、見えますか?
白い壁だと貼ってもさほど目立ちませんが、
色壁だとちょっと目立ってしまうかもしれません。



 
misaeyano_20160611_007


私の作業を後ろで見ていた猫、シートが張られた壁を不思議そうに見ています(笑)
そしてシートの引っかき具合を試すように爪とぎを始めてしまいましたが!

数回ガリガリとやってみたものの、「あれっ?」と言う感じで
いつもと違って爪が引っ掛からないので早々に爪とぎをやめてくれました!
もちろん、保護シートのおかげで壁にはひっかき傷はついていません^^



 
misaeyano_20160611_008


本当は壁や柱での爪とぎをやめてくれるのが一番なのですが、
あいにく猫はなかなか言うことを聞いてくれませんし、
壁での爪とぎをする子にしないようしつけることはとっても難しいです。

対処策として部屋のいろんな場所に爪とぎを置いておく、
壁掛けタイプの爪とぎを用意するという案もありますが、
なかなかうまくいかないことも^^;

こうなると、引っかかれたくない場所をシートで保護するというのが
いちばん手っ取り早い対応策かなと思います。


ホームセンターなどでも保護シートは数種類置いてありますが、
「まず試してみたい」というときにはダイソーの100円シートがオススメ!

壁紙にイタズラしてしまうワンちゃんにもおすすめですよ^^





フォトスタイリスト ヤノミサエ




猫との暮らしのアイディアはこちらもどうぞ♪



1枚ずつ買えて便利♪ 猫との暮らしに無印タイルカーペットがおすすめな5つの理由

お悩み解決!白黒×バスケットで猫の掃除道具もスッキリ収納

使える!IKEAのバスケットが猫の夏用ベッドにピッタリ♪

使ってよかった! 猫との暮らしにオススメの無印人気アイテムベスト3

これ便利!無印600円アクリル棚を猫の「まんま台」に使っています♪

ダイソー500円! 簡単・縫わない・猫が気に入るクッションの作り方

ダンボール箱で作ろう! 猫が喜ぶ3階建てハウスの作り方

ペットフード用に無印スプーンがおすすめ! すくいやすさが魅力です