ペイントショップオーナー&フォトスタイリストの荒井美保です。
アニースローンペイントの販売店をしています。
アニースローンペイントを使った
大人女子のためのアップサイクルのアイデアをお届けしています。

最近は、捨てるものも今一度見直すくせがついてきています。
フレームを探していたときに、
義母が捨てる準備をしていたフレームに目がいきました。
「あっ 使える!!」「私に下さい!」
アニースローンペイントの創立者・アニースローンさんが
昨年、私のショップに来ていただいたときに、本の原画をいただきました。
それを飾るガラスつきのフレームを探していたんです。
サイズを測れば、ぴったんこ。これはもう塗るしかないと思いました。

かなりぼろぼろになっていましたので、できるだけ塗装を剥ぎ落としました。

入れたい原画は左です。
『うまくいく室内のカラー計画』というインテリア書を
アニースローンさんが日本語版で2003年に発行されています。
その中に掲載された1枚をいただきました。

塗り替える色はオールドホワイト。

サクッと1回塗りです。下地が見えていても構いません。

ペイント完成です。

クリアワックスで全体を塗布します。

少し古っぽくみせたいので、さらにダークワックスを塗布します。
部分的にいれたいので、ウエスで塗ります。

完成です。

原画を入れてみました。

飾っているのはショップの玄関ホールです。
パリスグレーでペイントした壁に飾りました。
ドアは「ルイブルー」で塗り、
シャンデリアは「グラファイト」で塗っています。
フレームを白にしたのは、中の原画の色との関係をまず考え、
さらに飾る壁の色、隣接するドアの色も考えて決めました。
色選びも楽しいですよ(迷いますけれど・・・)。
捨てる直前のフレームは好みの色じゃないし、ボロボロでした。
形とサイズのみがあいました。
アニースローンペイントを愛用していなかったら、たぶん素通りだったと思います。
アニースローンペイントには
別物に作り替えるマジックみたいなパワーがあります。
色や古さだけではなく、形に注目して
不用品を見てはいかがでしょう?
素敵なアイデアが浮かんでくるかもしれませんよ。
ペイントショップオーナー&フォトスタイリスト
荒井美保
※ステンシルシートはチェリービーンズで販売中
Blog:ペイントから始まる素敵なライフスタイル
Site:アニースローン情報サイト
★アニースローンペイントを使った家具のDIYアイディア
ペール缶をスツールに 大人女子はフレンチテイストでアップサイクル
人気のステンシルをフレンチシックにミックス! 100均ファイルでおしゃれな隠す収納
カラーボックスを横置き+アニースローンペイントで、海外風にアップサイクル♪
電線ドラムをペイント+DIYでアップサイクル。テーブルシェルフへの変身
家具の「アップサイクル」は取っ手で変わる!! デコパージュで個性をだして楽しもう!
ペイントでアップサイクル! カラフルな木製フレームで“ディスプレイ力”をアップ!!
360円の中古品椅子がペイントで素敵に変身! 価値が上がる再利用法「アップサイクル」
ペール缶をスツールに 大人女子はフレンチテイストでアップサイクル
人気のステンシルをフレンチシックにミックス! 100均ファイルでおしゃれな隠す収納
カラーボックスを横置き+アニースローンペイントで、海外風にアップサイクル♪
電線ドラムをペイント+DIYでアップサイクル。テーブルシェルフへの変身
家具の「アップサイクル」は取っ手で変わる!! デコパージュで個性をだして楽しもう!
ペイントでアップサイクル! カラフルな木製フレームで“ディスプレイ力”をアップ!!
360円の中古品椅子がペイントで素敵に変身! 価値が上がる再利用法「アップサイクル」

