jskemp_20160802_009


あそび育★研究家 ケンプ晶子です。
 

100均・IKEA・無印などプチプラをつかった
こどもが楽しくお母さんがちょっとラクになる
アイデアをご紹介しています。



幼稚園はじめての夏やすみ
暑中見舞いデビューしてみませんか?


自分でおともだちにお手紙を書いて、

本物のポストに入れて、

そしてお友達からもお手紙が来たら。

ちょっとお姉さん、お兄さんになった気がするかも。



でもまだ字も書けないし、

絵を描くにしても、何枚分できるかわからない。

手紙いつ出せるのかなぁ。。。。なんて心配も。



そこで幼稚園年少さんくらいでもできる
「シール貼り」で暑中見舞いを作りました。

準備も簡単。



【用意するもの】

jskemp_20160802_010
 
・ハガキ 
・丸いシール  (20mmを使いました)
・ハサミ
・色鉛筆
・コンパス
・ペン
・定規

ハガキ、コンパスは100円ショップのダイソーで
パステルの丸シールは100円ショップのセリアで買いました。

このほかにシールを入れるお皿があると便利です。




jskemp_20160802_001
 
シールと同じ20mmの丸をコンパスでかきます
難しそうだったら1mmから2mmくらいの大きめの丸を描いてください。



 
jskemp_20160802_002

丸の下にペンで三角を書いて格子柄にしたら
アイスクリームの出来上がり!




 
jskemp_20160802_003

今回は同じものを4つ書きました。

ここまでは私が準備




 
jskemp_20160802_004

ここからは子どもが挑戦。

シールを一枚ずつ切り分け、色ごとに分けます。
たまたま絵の具のパレットがあったので使いました。
シールを色別に入れられればどんな入れ物でも大丈夫♪


もう一つのお皿は1回ずつ使う色を取り分けるために使います。
いちばん右は屑入れに。

・使う色を選ぶ(お皿に移す)
・シールを貼る
・ゴミをまとめる

と段階に分けると集中できます。




 
jskemp_20160802_005

シールを貼っていきます。
一つお皿から取って貼り、はがした台紙を右のお皿に
シールを一枚ずつにしているので、台紙そのままから剥がすより簡単です。



 
jskemp_20160802_006

全部貼れたらコーンに色を塗って、
メッセージを書いたら完成!



メッセージはできるだけ簡単なものをひらがなで入れると
「わたしにきたお手紙だ!」と受け取ったお子さんが喜びます。
子どもに「なんて書く?」と聞いてもいいですね。


宛名もお子さんの名前をひらがなで書いて♪
お友達にお手紙出して、お返事くるといいな

 

jskemp_20160802_007
 



この夏休み、お手紙体験してみませんか?


他にも丸を描いたらできる暑中見舞いをご紹介しています。