jtmtsukimi_20160814_008

 

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの
フォトスタイリスト月見みづほです。
室内での花撮影のコツをお伝えしています。



室内で花を撮影するとき、
実物どおりの花の色がきちんと出ていますか?

カメラに不慣れな方は、
「実物のお花はもっときれいな色なのに、写真ではうまく撮れない!」
「どうしたら写真でもきれいな色が出せるのかわからない!」
とよく嘆かれています。


そんなときに力を発揮するのが、
ホワイトバランス(WB)という機能。
どんな光の下でも白いものを白く撮れるように
写真の色を調整する役割があります。

人の目はどんな光の下にいても、
白いものは白く見えるように調整ができます。
たとえば、夕日の中で白い紙を見ても、「白い紙」だとわかりますよね。
そのため、人は光に色があることに気がつきにくいのです。

でも実際には、光にはさまざまな色がついていて
たとえば、早朝の光は青みがかっていたり、
夕日や白熱電球では強い黄みが含まれています。

こういった光の色が、
写真の色にも大きく影響を及ぼしているんですね。

色を調整する機能、ホワイトバランス(WB)を使えば、
より実物に近い色で撮影することができるのです。


ホワイトバランスでの設定を変えて、
白いカスミソウを撮影してみました。
ホワイトバランスと写真の色の違いを見てみましょう。




ホワイトバランスの設定は、左上のMENUボタンを押して、
ホワイトバランスの画面を開けると設定できます。

jtmtsukimi_20160814_010

Canonのカメラを例に操作をご紹介しました。
カメラによって操作は異なりますので、
取り扱い説明書でご確認ください。





AUTOで撮った場合

jtmtsukimi_20160814_002

 



太陽光の設定で撮った場合
 
jtmtsukimi_20160814_001

「AUTO」に比べて、少し黄みがかっています。
温かい感じがしますが、秋っぽいような、
花が少し黄ばんで古びたようにも見えます。


日陰の設定で撮った場合

jtmtsukimi_20160814_003

晴れた日の室内での撮影なので、
日陰にいるような気もしますが…
とても黄みの強い写真になりました。



曇りの設定で撮った場合

jtmtsukimi_20160814_004
 
さらに黄みが強くなり、
カスミソウが赤っぽくなっています。



白熱電球の設定で撮った場合

jtmtsukimi_20160814_006
 

青みの強い、
サスペンスドラマ風の写真になりました。



蛍光灯の設定で撮った場合

jtmtsukimi_20160814_007
 

紫がかったような、
ピンクっぽい写真になりました。



撮影時の天候は晴れでしたが、
ホワイトバランスの「晴れ」の設定では
少し黄みがかった写真となりました。

この日の撮影では、
「AUTO」が一番実物に近い色で撮影できました。




【花の室内撮影のおすすめホワイトバランス】

室内撮影では、
壁や天井・床・家具・カーテンや窓ガラスの色など、
インテリアの色が写真の色に影響することもあるので、
ホワイトバランスを天候に合わせていても、
うまくいかない場合もあります。

ホワイトバランスの設定のコツは、
設定をいろいろかえて、何枚か撮影し、
撮影した写真の色味を見比べて、
いちばんいい写真を選ぶことがおすすめです。



【カスミソウを素敵に撮影するためのワンポイントアドバイス】

カスミソウは小さくて、とてもはかなげなお花です。
カスミソウよりも大きくて目立つアイテムや濃い色のアイテムは
使わないようにしましょう。
人を入れて撮るときにも、カスミソウと同じ、白い洋服を選びました。

 

jtmtsukimi_20160814_009





白い花が黄ばんでいると、
少し時間がたって古くなってしまった花のように感じます。

人の目を引きつける素敵な写真を撮影するために
ホワイトバランスを活用して、白い花は白く撮影する。
ぜひ試してみてください!