arai_20160829_020



ペイントショップオーナー&フォトスタイリストの荒井美保です。
アニースローンペイントの販売店をしています。

アニースローンペイントを使った
大人女子のための「アップサイクル」のアイデアをお届けしています。

以前、今人気の有孔ボードを使ったアイデアをお伝えしました。

有孔ボードは穴にひっかけられるというメリットと、
穴が開いているので、
インテリアに抜け感が生まれるのがおすすめポイントです。

100均で有効ボードを販売しているのを見つけて、
簡単DIYをしてみました。
色と使う目的を変えたらどんどん楽しくなってきて、
4つの違ったタイプを作ってみました。
まずはスタンダードな基本1色塗りをご紹介します。

DIYはちょっとと面倒くさいなと思う人でも、
有孔ボードに色を塗り、立てかけたり、イーゼルに置くだけでもかわいいですよ。


arai_20160829_001


まず、好みの色を塗ります。

arai_20160829_015
 


私は、アニースローンチョークペイントの
「アンティーブグリーン」と「オールドホワイト」を混ぜて、
ミントグリーンでペイントしました。
サクッと塗ります。
そして「オールドホワイト」でステンシルします。


arai_20160829_002
 
 
ステンシルはチェリービーンズで発売中。

 
 
arai_20160829_014


これだけでも結構かわいいですね。

 



【ディスプレイボックス】

今回は簡単DIYということでディスプレイボックスを作ります。
用意するものはこちら↓です。

arai_20160829_003

 
1.有孔ボード (セリア)
2.木材 有孔ボードのサイズに合わせてホームセンターでカットしてもらいます。
厚みはお好みで決めます。
3.100均アイアンミニブランケットx2個  
4.100均 アイアンのウォールラック (棒が必要です)
5.かな切のこぎり 
6.木製キャンドルホルダー 4個
(置いて飾る場合の足にします。チェリービーンズで販売中)
7.木工用ボンド
8.ステンシル(チェリービーンズで発売中)



arai_20160829_004
 
木材は白木に水性ステイン剤を一度塗りし、ペイントします。
ペイントが乾いたら、ワックスでシールをします(木材面の保護になります)。

最初に思いついたアイデアはノートが置けるボックスだったので、
落ちないように棒があるといいなと思いました。

 
arai_20160829_005

ネットで調べると、アイアンも100均のかな切のこぎりで切れるという記事を発見。
セリアで見つけたアイアンをかな切のこぎりでカットしました。 
最初は100均のものを使い、普通ののこぎりのようにごしごしやっていたのですが、
ホームセンターのおじさんに「かな切のこぎりは使い方がある」といわれました。
押して切るのですが、戻すときには力を入れず、押すときにだけ力をいれるそうです。

そのやり方だと割と早く切れました。 
350円のホームセンターののこぎりのほうがよく切れました。

アイアンの棒は使う目的によって、つけるといいと思います。


arai_20160829_006
 
アイアンの棒を通す穴をあけます。
インパクトドライバー初心者だと途中で止める技はむずかしいので、貫通させました。
そして、穴をパテで埋めることにしました。


 
arai_20160829_007

板を直角に合わせて、ブラケットを止めます。
インパクトドライバーで止めましたが、先に少し穴をあけて置くと止めやすいです。
もう片方もブラケットを止めます。


あとはボンドで止めていきます。 

arai_20160829_008

  

【ワンポイント】
有孔ボードの厚みにボンドをつけるとき、
厚みにペイントがたまっていたら、つきにくいので、
余分なペイントはサンドペーパーなどで落としておきましょう。




arai_20160829_009


置き型にする場合は、直に置くよりワンクッションあったらいいなと思い、
うちで販売しているウッドのキャンドルホルダーを足に使いました。 
小さくて塗りにくかったので、100均のスプーンにさして塗りました。
手が汚れなくてよかったです。

 

足を枠にボンドでつけて完成です。


arai_20160829_010
 

お花を飾ってもかわいいです。


 

arai_20160829_011


こちらはアクセサリーをディスプレイ。
前に棒がないほうがいいので、つけていません。
色はアニースローンチョークペイント「アントワネット」、
ステンシルの文字は「エミール」

arai_20160829_016
 




arai_20160829_012


こちらはアニースローンチョークペイントの「ベルサイユ」に
「オールドホワイト」を混ぜています。
ステンシルは「グリークブルー」
ダークワックスをかけて、アンティークな感じにしました。

arai_20160829_017
 



 
arai_20160829_013

ノート入れにして掛けて使用しています。
メモをあちらこちらに書く傾向があるので、ノートの定位置に作りました。
麻ひもを有孔ボードに通して、まる止めで止めています。

私は杉板で作りましたが、
掛け型にする場合は、桐のような軽い板も良いかもしれません。







ツートンカラーでも作ってみました。
「グリークブルー」「ベルサイユ」「オールドホワイト」を
1:1:2の割合で混ぜました。
有孔ボードの色は「オールドホワイト」、ステンシルは「グリーブルー」。
 
色をツートンにすることによって、よりステンシルが目立ちやすくなります。

arai_20160829_018
 


 
arai_20160829_019



同じ形、ステンシルを使っていますが、
色と使う目的によって、幾通りも雰囲気が変わります。 

あなたのお好きな色の組み合わせは何色?
ご自分の好きな色で簡単DIYしてみませんか?





ペイントショップオーナー&フォトスタイリスト
荒井美保







★アニースローンペイントを使った模様替えアイディア

今流行の有孔ボードをペイントして、グリーンを飾ろう!

ミニキッチンをプチリノベーション ペイントの色で雰囲気が変わる!

ぼろぼろの額縁でもOK! ペイントで簡単 シャビーなフレームにリメイク!

ペール缶をスツールに 大人女子はフレンチテイストでアップサイクル

人気のステンシルをフレンチシックにミックス! 100均ファイルでおしゃれな隠す収納

カラーボックスを横置き+アニースローンペイントで、海外風にアップサイクル♪

電線ドラムをペイント+DIYでアップサイクル。テーブルシェルフへの変身

家具の「アップサイクル」は取っ手で変わる!! デコパージュで個性をだして楽しもう!

ペイントでアップサイクル! カラフルな木製フレームで“ディスプレイ力”をアップ!!

360円の中古品椅子がペイントで素敵に変身! 価値が上がる再利用法「アップサイクル」