こんにちは。
PCインストラクターの大塩 智子です。
ハロウィーンの季節がやってきました。
Trick or Treat!!
オトナだっておやつが欲しい・・・
そんな風に思ってしまうのは私だけでしょうか。
ここかしこがハロウィーン色に染まり
店頭に並ぶハロウィーンバージョンのお菓子も美味しそう!
でも、売っているお菓子、ダイエット中の身にはちょっとツライ。
そんなオトナ女子のために、気分だけでもハロウィーン、
カボチャをふんだんに使った
パンプキン・グラノーラを作ってみました。
手作りグラノーラ、難しそうに見えますが、混ぜて焼くだけなので、
思ったよりも簡単にできますよ♪
材料は次の通りです。
・オートミール ・・・ 100g
・カボチャ ・・・ 50g
・オリーブオイル ・・・ 20g
(オリーブオイルの香りが気になる方は
サラダオイルでも構いません。)
・はちみつ ・・・ 30g
・ブラウンシュガー ・・・ 10g
以下はお好みで。
・パンプキンシード ・・・ 適量
・ココナッツ ・・・ 適量
・くるみ ・・・ 適量
・ドライフルーツ ・・・ 適量
1.まずはカボチャのチップスを作ります。
カボチャをスライサーで薄切りにします。
皮が固いので、手を切らないように気をつけて!
大きめのほうが、途中ひっくり返すときに 楽かもしれません。
重ならないように大きめのお皿に広げます。
2.レンジでチンします。600Wで1分半。
一度出して、ひっくり返しさらに1分半。
レンジから出して時間をおくと、冷めてパリパリになります。
※レンジの機種によって、時間は調整してください。
時間が長すぎると焦げてしまいますので、注意してください。
3.材料を混ぜます。
オートミール、パンプキンシード、ココナッツ、クルミを混ぜます。
4.さらにオリーブオイル、ブラウンシュガー、はちみつを入れて
よく混ぜます。
5.オーブントレイの上に薄く敷き詰め、160℃で30分焼きます。
途中、1~2回、混ぜ合わます。
時間は、オーブンの機種にもよりますので、
焦げないように焼き時間を調整してください。
6.甘くて、香ばしい香りが漂ってきますよ。
こんな茶色になったら完成です。
7.全体に冷めたら、2で作ったカボチャのチップス、
ドライフルーツを混ぜて出来上がりです。
8.ヨーグルトやミルクで食べるのはもちろん、
このままおつまみとして食べても美味しいです♪
ポリポリ・・・止まらなくなるので要注意(^_^;)
ドライナッツやドライフルーツはお好みで変えると楽しみが倍増です!
たくさん作ったら、ママ友にもおすそ分けです。
100均グッズを使ってハロウィーン仕様のラッピングにしました。
(ラッピング材料は、100均の紙製パウンド型、紙ナプキン、ハロウィーンラベルを使いました)。
さあ、欲しい方は合言葉を!「Trick or Treat」
PCインストラクター 大塩 智子