jhterai_20161111_011



飼っているわんちゃんを連れて、友人たちとお茶や食事をしながら、
おしゃべりを楽しみたい!
そんなとき、場所選びに困るという経験をされたことはありませんか?

わんちゃん同伴で入れるテラスつきのカフェやレストランもありますが、
夏の暑い日、冬の寒い日などは、ワンちゃんのコンディションも心配。

さらに、お店が混んでいたり、周りのお客さんに迷惑をかけない配慮など・・・
さまざまな制限もあります。


トイレや吠えないしつけがきちんとできていても、
ふだんと違う環境で、緊張やストレスがあるかもれません。

近くに気軽に入れるドッグカフェがあればいいのですが、
数があまり多くなかったり、エリアによっては存在しなかったりするのが実状です。


そこで、ご提案したいのが、
「ワンコとおうちでお気楽女子会!」


お家で集まれば、人目や周りの会話を気にする必要もなく、
気楽にゆったり楽しむことができます。

 
jhterai_20161111_012


そして、ここでなんと言っても、気になるのがフード!


人と同じものを食べさせられないワンちゃんのフードですが、
ちょっとした工夫で、一緒に楽しめるものがあれば嬉しいですよね!!


今回は、見た目も可愛く、とっても簡単で美味しい
オープンサンドを作りました!

jhterai_20161111_013
 


材料とレシピをご紹介します。


【材料(直径4cm 12個分)】

jhterai_20161111_004


■ハンバーグ
・豚ひき肉 ・・・ 300g
・焼麩 ・・・ 3g

■ライズバンズ
・炊いた玄米  ・・・ 300g
・片栗粉 ・・・ 大さじ1
・ごま油 ・・・ 大さじ1

■飾り
・ミニトマト ・・・ 6個
・モッツアレラチーズ(チェリータイプ) ・・・ 6個
・サニーレタス ・・・ 12g


【作り方】
*下準備 レタスを3~4cm角にちぎる

jhterai_20161111_005
 
1:ハンバーグを作る。
焼麩をポリ袋に入れて軽く握って粗く砕き、
ボウルに豚ひき肉と一緒に入れ、粘りが出るまでこねる。
12等分し、円盤形に形を整える。



jhterai_20161111_007

2:フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、油を敷かずに1を並べ、
両面に焼き色がつくまで蒸し焼きする。
ハンバーグを取り出し、フライパンは洗わずそのまま置いておく。


jhterai_20161111_006
 

3:ライスバンズを作る。
炊いた玄米、片栗粉、ごま油をボウルに入れ、
ひとまとまりになるまで玄米を軽く潰しながら混ぜる。
12等分し、手水(分量外)をつけながらそれぞれ直径4cmの円盤形に形を整える。



jhterai_20161111_008
 
4:ハンバーグを焼いたフライパンに並べて中火にかけ、両面に焼き色がつくまで焼く。


 
jhterai_20161111_009

5:ライスバンズ、レタス、ハンバーグの順に重ね、
6個にミニトマト、残りの6個にモッツアレラチーズをそれぞれ乗せ、
竹串を刺して固定する。




【保存期間の目安】
その場で食べきってください。
ハンバーグ、ライズバンズだけを保存する場合はそれぞれラップにくるみ、
冷凍室で1~2週間程度保存可能。


【1日におやつとして与えていい量の目安】
(おやつとしてこれだけを与える場合。それぞれ6個できるうちの1個を1として)

jhterai_20161111_003
 


【おやつを与えるときの注意点】
・このレシピは健康で標準体型の成犬が食べることを想定して作っています。
通院中や持病がある場合、かかりつけの獣医師に確認の上、与えるようにしてください。
・食物アレルギーのある食材は少量、または避けてください。
・初めて食べる食材は与えていい量の目安に関わらず少量ずつ与え、
体調に変化がないか観察するようにしてください。
・竹串が刺さった状態で絶対に犬に与えないでください。
・焼きたては熱く、やけどをする可能性があるので、冷ましてから与えてください。
・必要に応じて小さく切ってください。


お好みでソースや調味料をつければ、
飼い主さんにとっても美味しいお料理に!!

jhterai_20161111_001

 


ワンちゃん用のフードを、わざわざ準備する必要はなし。

ほんのひと手間プラスするだけで、
人もワンちゃんも一緒に食事が可能です。


jhterai_20161111_002

*わんちゃんには必ずピックを取ってから安全にあげてくださいね!


ピックのフラッグにはこんなパンチ穴を開けると
可愛い演出にもなりますよ(^^)
 

jhterai_20161111_010

 


ホストもゲストもカジュアルな気分で楽しめる
女子会やホームパーティのアイデアとして、ぜひお試しくださいね🎵


次の記事では、
わんちゃんが首輪に付けている
蝶ネクタイの超簡単な作り方についてご紹介します。


撮影・スタイリング:柏木路子

犬衣装・お菓子: 斉藤節子

犬料理・レシピ:いちかわあやこ

お菓子・クラフト:中村美紀
 
料理・スタイリング:小坪真由美

モデル・犬:綾瀬めぐみ
 
モデル・犬:箱崎加奈子

ディレクター・文:寺井宏美