20161202_01
 

こんにちは^^
インテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。
大阪、神戸でシルクフラワー&カルトナージュサロン
エレガントプレイスを主宰しています。

街中はすっかりクリスマスディスプレイが
綺麗な季節になりました。
クリスマスディスプレイを見ていると
ワクワク気分になりますね~♪
そこで これからのパーティーシーズンに向けて
簡単カルトナージュで2段トレースタンドを作りませんか?


100紙皿を使った簡単カルトナージュ
2段 トレースタンドの作り方
20161202_02
材料
・100均の丸い紙皿
 ※サイズ違いで大(直径22cm)中(直径18cm)小(直径15.5cm)
 3種または大中の2種、正方形や楕円形でサイズ違いの2種でもOK
・トレースタンド用軸
 こちらから購入できます→
・布
 ※お皿のサイズより少し大き目の布各2枚の計6枚 
・ブレード
 ※お皿の円周より少し長めのサイズで大中は各2本、小は1本

道具
・ボンド 
・ハケ
・定規
・ハサミ
・目打ち
・マイナスドライバー


 20161202_03
STEP1
トレーに厚みを出して丈夫にするため、中・大の紙皿をボンドで2枚重ねに貼り、表と裏に布を貼って、お皿からはみ出した布はハサミでカット。
ブレードを外周の上下に貼る。紙皿の中心に、目打ちで軸のネジの大きさ合わせて穴をあける。

この作業は、
今までご紹介してきた100均紙皿を使った簡単カルトナージュ作品と同じです。




20161202_04
 STEP2
台になる小のお皿を2枚重ねにした後、お皿の表側の布ののりしろは裏に回して5mmののりしろをボンドで貼る。


20161202_05
STEP3
裏の布はこの部分に突き合わせになるように丸くカットしボンドで貼る。
この突き合わせ部分を隠すようにボンドでブレードを貼る。

小のお皿だけブレードは片面だけでOK。
底になる部分にブレードを貼ると、ガタつきの原因になります。


20161202_06
SETP4
小の裏にボンドを付けて大のお皿の裏に貼る。
重ねた後目打ちで穴をあけて、裏からスタンド軸のネジを入れる。


20161202_07
 STEP5
表からネジがお皿より飛び出している状態かどうか確認する。

このネジが浅いとスタンド軸がはまりません。
目打ちでネジ周辺をしっかりプレスしましょう。


20161202_08
 STEP6
トレースタンドの軸を通して、ネジをドライバーでしめてできあがり♪

ボンドが乾いていない時はお皿が柔らかいですが、
ボンドが乾くと固くなり丈夫になります。


20161202_09
 こちらは正方形の紙皿2種で作ったスタンドです。
マカロンやカップケーキをディスプレイして
女子会に活躍してくれそうです!

今回は中に置く主役の物(スイーツ)を
よりよく見せるためにホワイトにしています。
お好みの布とブレードで
自分テイストのトレースタンドを
作って下さいね。


20161202_10
スイーツを並べると、
パーティーテーブルがより華やぎます。

パーティーシーンだけでなく
アクセサリーやサシェを飾るのもお勧めです!

クリスマスホリデーに向けて
100均紙皿で作る簡単カルトナージュを
楽しむのはいかがでしょうか~♪



スイーツ(チーム関西) 永井佐幸

インテリアフラワー&ボックスデザイナー エレガントプレイス主宰
松本 真寿美
Instagram:masumi.matsumoto






★エレガントな簡単カルトナージュ作品はこちらもどうぞ