20170129_01

こんにちは! 盛りつけ師 もりたとしこです。

バレンタインのチョコレート、簡単にかわいくできたらいいですよね。
最近人気のグラノーラチョコレートバー。
固めてからナイフでカットする作り方が多いのですが、
実はこの最後のカットが意外と難しくて、
欠けてしまったり、割れてしまったりとなかなかきれいに切れないのです。

それなら! と、ダイソーのスティック型製氷皿に入れて固めてみました。
これなら形もそろって、きれいにポン! と型から外せます^^

20170129_08
夏は水筒用に氷を作って。
氷を作らない冬はチョコレートにと便利なスティック型の製氷皿、おすすめです。 

製氷皿 de チョコバーの作り方

20170129_02

<材料> ※スティック型製氷皿でバー9本分
市販のグラノーラ・・・ 70g
チョコレート・・・150g

<作り方>
20170129_03
STEP1
ビニール袋にチョコレートを割り入れます。

20170129_04
STEP2
湯煎に沈めてチョコを溶かします。

20170129_05
STEP3
チョコが溶けたらグラノーラを入れてまんべんなく混ぜます。
 
20170129_06
STEP4
スティック型の製氷皿にぎゅーぎゅー入れて固めます。

20170129_07
STEP5
取り出して、できあがり!
・・・にしても良いのですがここでもうひと手間^^

チョコペンでバーに線状にかけナッツなどをトッピングするとさらにかわいくなりますよ♪

また、今回はミルクチョコレートで作りましたが、
ホワイトチョコで作るのもおいしいですよ。

作り方はこちらで紹介しています。
★ダイソーグッズで作る抹茶とホワイトチョコのグラノーラチョコバー

20170129_09

大切な人と一緒にたべてくださいね♪