20170302_1

愛を込めて野の草花を
雑草さんと呼んでいます。

雑草アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。

公園や畑で見かける
ペンペングサ。
最近、見かけましたか?

正式名はナズナですね。
春の七草のひとつでもあります。


庭で育てているので
『懐かしい遊びしてみようかな』っと
ペンペン太鼓を作って
ひとり大人遊び♪
 
夫に見せたら
『へ~。遊んだ事がない』と、
言っていました。
 みなさんは子どものころ、
ペンペングサで太鼓を作って
遊んだことはありますか?


ペンペングサを庭で
寄せ植えにして育てている様子は
こちらで紹介しています。
 ↓


ペンペングサで太鼓を作ってみよう♪

20170302_2
果実を持って
そ~っと茎に添って
下ろします。
(皮一枚で実が
ぶら下がっている状態にします)

茎から切れないように
ていねいに
全ての果実を
ぶら下がった状態にします。

20170302_3
茎の下の方を
親指と人差し指で挟んで
茎を指先でくるくる転がすように
果実を回します。


音が鳴るはずですが、
聞こえません。

あれっ???
ペンペンペン♪って
鳴るはずだったけど???


20170302_4
あっ、そうでした!
耳の近くで回して
聞くんでした♪

うん十年前のことなので
忘れていました^^;

ペンペングサの音色は
ペンペンペンとは聞こえません。

シャラシャラ~?
カシャカシャ~?
と聞こえます。

ペンペンペン♪と
聞こえると思っていた方は
私だけではないはず!^^

「ペンペングサ」という名前の由来♪

ナズナの別名「ペンペングサ」は、
果実が三味線のバチに似ているので
三味線の音色の「ペンペン♪」 から
きていると言われています。


懐かしいペンペングサ遊び。
お子さんと一緒に
ペンペングサで遊んでみませんか?

きっと、心安らぐ時間になると思います。

ペンペングサを花のように飾っている
こちらの記事もご参考にどうぞ。

次回は美味しい
ペンペングサの食べ方を
ご紹介しますね。
お楽しみに^^


雑草アレンジ研究家 
暮らしのフラワーフォトスタイリスト すずきみさえ

Instagram:misae.suzuki
 

[カジュアルフラワー]野の花とワックスペーパーで。ざっくり活けてOK!のおしゃれアレンジ

[カジュアルフラワー] 鉄鍋を使ってふきのとうをアレンジ 雑草と呼ばれる草花で

春の七草ハコベラを使って食器に花アレンジ 花選びのポイントつき

ムラサキのエノコログサ?!同系色の草花でシックなアレンジに