20170329_01

ハーブ&アロマ教室 Herb専科葉月を
主宰している野崎ていこです。

東北から季節の移ろいと共に、
体にやさしい暮らしスタイルを
発信しています。

窓から見える山肌には
まだ雪が残っているけれど、
東から桜の開花が
ニュースで流れ始めました。

週間予報を眺めながら、
厚手のものから少しずつ洗濯し、
冬仕舞いの準備を
始めているところです^^

20170329_02
ところで冬物に多い
カシミヤやダウンは、
クリーニングに出しますか?

それともおうちで洗濯をしますか?

私は防虫や抗菌効果のある
精油をプラスして
やさしく手洗いしています^^

コツさえつかめば
大抵のものはおうちで
簡単に洗うことができるんですよ。

春への衣替えに合わせ
我が家で大活躍している
防虫対策グッズも一緒に
ご紹介いたしましょう。

その1 ダウンを手洗いする方法

20170329_03
軽くて温かい
MUJIのダウンベストは
我が家の必需品。

冬物になくてなならない
ものの1つです。

さっぱりしたものを
身に着けたいからお洗濯も
おうちで定期的に行っていました。

コツさえつかめば、
ダウンのお洗濯ってとても簡単!

抗菌効果の働きを持つ
精油をプラスして
ニオイ防止に役立てています。

大きいものは大変そう・・・と思ったら、
ベストのような小さめのものから
試しに洗ってみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらで紹介しています。


その2 精油でカシミアの防虫対策

20170329_04
ニットの中でもカシミアが
ダントツで虫に狙われやすい!と
これまでの私の観察結果。

そこで始めたのが
防虫効果のある精油をプラスした
洗剤でのお洗濯^^

やさしく手洗いすることで
大好きなニットを傷めず、
長持ちさせてくれる効果もあり。

詳しくはこちらで紹介しています。


その3 レッドシダーのハンガーで防虫効果

20170329_05
MUJIのレッドシダーシリーズは
市販の防虫剤を使うのは苦手
という方にオススメ!

ハンガーの以外に
引き出しに入れやすい
スティックタイプもあります。

何と言っても
お手頃価格なのがうれしいところ^^

詳しくはこちらで紹介しています。
★ナチュラルパワーで衣類を守る!

おまけ 部屋干しのニオイ対策

20170329_06
油をプラスし
除菌力をアップする方法は
通年使えるお洗濯技。

今まさに花粉の時期で
室内干しが多いので
生乾きの嫌なニオイ対策として
本当に役立っています!

詳しくはこちらで紹介しています。
★ハーブ&アロマのある暮らし
~精油で除菌力アップ!部屋干しのニオイ対策~



ところで私が植物の持つナチュラルパワーに
注目するようになったきっかけは
自身の病気体験からです。

暮らしの中で
何気なく使われている
微量の人工的な化学物質で、
体調を崩してしまうことがあって。

どうしたら
体にやさしい暮らしができるだろう、
何を選んだらよいだろうか、
日々試行錯誤する中から
見えてきたのがナチュラルパワーを
上手に取り入れることでした。

結果、体にやさしいだけではなく
環境にも、お財布にもやさしい、
いい事尽くめだとわかって。

私にとって
たくさんのメリットある
お洗濯の仕方を見つける
ことができたのです。

おうち仕事は、
ほんの少しの工夫で
自分好みのスタイルに
どんどん進化できるから、
想像とひらめきとチャレンジの毎日。

私にはそれが楽しくて^^

皆さんもぜひ自分好みの
お手入れの仕方を
見つけてみて下さいね。

★ナチュラルなハウスキーピングに役立つ情報★
20170329_07

体にやさしい暮らし研究家  野崎 ていこ
   *化学物質過敏症の私が見つけた 体にやさしい暮らしの法則*