20170511_01
野の草花を「雑草さん」と呼んでいます。
雑草アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。

アレンジ・草遊び・美味しい草など
雑草のある暮らしを楽しんでいます。

先日
講師として参加した
沼津春のみどりまつり。

そこで用意したペンペングサが
余分にあったので
ペンペングサリースを作りました。

ハートのサヤが愛らしく
思っていた以上に愛らしい
リースができたのでご紹介します♪

今年はペンペングサ年というほど
飾って遊んで食べています^^
こちらの記事もどうぞご覧ください♪


★[雑草生活]ペンペングサの音色とは?懐かしい草遊び

★[美味しい雑草:ペンペングサ]食感が楽しいペペロンチーノの作り方

 
20170511_02
ペンペングサの量は
ボリュームによりますが
15本前後用意してください。
(25cmのリース使用)

ペンペングサが近所で
手に入らない時は
花屋さんでも購入できますよ♪

ペンペングサの束の
半分の量でリースを作りました。

残りの半分はスワッグにしましたよ。
作り方はこちらの記事で
ご紹介しています。

★ナチュラルが良い!ペンペングサスワッグの作り方


しかし! この時期の草花には
アブラムシが付いていることが多く
対処法をこちらの記事で
ご紹介しています。
楽にアブラムシを取ることが
できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

★摘んできた草にアブラムシがついていた時の対処法

ペンペングサのナチュラルリースの作り方

100均 リース ペンペングサ 作り方
リース台は100均で購入した
25cmのリース台です。

このまま使うと
ペンペングサの細くて繊細な線が
負けてしまうので

20170511_04
リースを少しほどきます。
リースの巻き終わりを探して
そこから4.5周ツルを外します。

元の太さの1/2から1/3くらいに
なるようにしました。

それでは、
ペンペングサをリース台につけましょう♪
 
20170511_05
茎の根元と上部の花を
ツルの隙間に挟むようにして
留めます。

①は茎の根元
②は花の部分です。

隙間がない時は
ツルを持ち上げて挟みます。

 
20170511_06
繰り返し、同じように留めて。

※挟んだ花と茎の間隔は
均等でないのが良いです。
ナチュラルに仕上がりました。

20170511_07
ぐるりと1周
ペンペングサで留め、
大体の輪郭を作ると
やりやすいと思います。

 
20170511_08
どんどん重ね厚みを持たせましたが
ちょっとのっぺりとした印象。

ところどころ、
茎だけ挿して花の部分を
差し込まないようにもしました。

が、もっと
デザイン性を持たせたいと思い

 
20170511_09
リース台に最初にほどいたツルを
ねじ込むように入れました。
ワザと雑なように入れてあります。
ちょっと、手づくりリース台のように
なったかな。

※細めのツルを使うと
 主張し過ぎないで良いと思います。
 また、ツルがさし込みずらかったら
 グルーガンなどで留めてもOKです。


20170511_10
飾ってみて、無造作な仕上がりが
超お気に入りです^^

ぜひ、お子さんと一緒に楽しんで
くださいね。

※ペンペングサに似ている
 マメグンバイナズナも
 花屋さんで手にはいります。
 そちらも、草の形態から
 無造作な感じにできあがります!


きれいな形をキープするコツ♪

 20170511_11
次の日に少し乾いてきたら
形を整えて
スーパーハードのヘアースプレーを
全体に吹きかけます。

※この時期のペンペングサは種が
 弾けやすいです。
 弾けないようにスプレーで
 固めて下さいね。



★春の草花を使った花飾りはこちらもどうぞ★

20170511_12
★[カジュアルフラワー] 
ビオラのテーブルリースの作り方 素敵に仕上げるポイントつき♪



20170511_13
★[カジュアルフラワー] 
野の花とワックスペーパーで。ざっくり活けてOK!のおしゃれアレンジ



20170511_14
★[カジュアルフラワー] 
野の草花を束ねる シャペトルブーケの作り方


写真と文
雑草アレンジ研究家 
暮らしのフラワーフォトスタイリスト すずきみさえ
Instagrammisae.suzuki フォロー大歓迎です♪