
“身にまとう”を通じて
仕事も人生も楽しむ
お手伝いをしています
仕事も人生も楽しむ
お手伝いをしています
姫路のセレクトショップ
FashionGalleryHERO
(ファッションギャラリーヒーロー)
店長・骨格診断士のTOSHIKOです。
着るものに悩むこの時期、
みなさんシャツに袖を通す機会は
多いのではないでしょうか?
多いのではないでしょうか?
BEFORE

ただ着るだけでは、
ちょっと残念になりがちなシャツ・・・。
AFTER

【袖】【襟】【裾】の部分を、
少し気を付けるだけで大変身する、
簡単で垢抜けて見える着こなし方法を
ご紹介したいと思います。
ご紹介したいと思います。
Point1 袖は2度折り

①カフスを大きく
折り曲げます。
折り曲げます。
②折り曲げた下半分を
もう一度折り曲げます。
もう一度折り曲げます。
③もう一度カフスにかかる程
折り曲げます。
折り曲げます。
④最後にシャツの袖全体を
少し引き上げ整えてください。
少し引き上げ整えてください。
袖を2度折ることで、
腕にフィットして
ずれ落ちにくくなりますよ
腕にフィットして
ずれ落ちにくくなりますよ
Point2 襟は小さく折る

①首幅より少し広めに持ち、
襟を立ち上げます。
襟を立ち上げます。
②持った部分の手首を返し、
幅狭めに折ります。
幅狭めに折ります。
③そのまま襟先まで
手を下してきて、
襟先を整えてください。
手を下してきて、
襟先を整えてください。
小さく折ることで
「襟たててますー!!」感が
強調されず、
「襟たててますー!!」感が
強調されず、
自然な立ち上がりになりますよ。
Point3 裾は前身ごろ半分だけをハーフイン
①裾の前半分をグッとボトムに入れ込みます。
②裾が出てしまわない程度に
引き出します。
引き出します。
③ウエストラインが
隠れるように整えます。
④ハーフインをする時は、隠れるように整えます。
横から見た時に斜めラインが
できるように調整すると
きれいですよ。
ハーフインは
トレンドの着こなし。
ぜひ、試してみてくださいね。
全てウエストインする方法は
以前ご紹介しているので
コチラをご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
以前ご紹介しているので
コチラをご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
★3ステップで出来る!! “こなれウエストイン”のコツ
シンプルなシャツと
パンツスタイルも
ちょっとの工夫で
とっても垢抜けた印象に
なりますよね。
なりますよね。
パンツだけでなく、
スカートの時にも使える技なので
ぜひ一度お試しください。
気合い入れすぎではない、
さりげないお洒落で
行楽シーズンのお出かけが
もっと楽しくなりますように。
さりげないお洒落で
行楽シーズンのお出かけが
もっと楽しくなりますように。
スタイリング&撮影 TOSHIKO
Instagram: tsk_kst
FashionGalleryHERO