どくだみ リース 作り方 野花 雑草
野花アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリスト
すずきみさえです。

アレンジ・草遊び・美味しい草など
野花のある暮らしを楽しんでいます。

20170608_02c

ドクダミの季節ですね~♪
よ~く見ると愛らしいドクダミ
身近なところでもう見かけましたか?

ドクダミで
すぐにできてナチュラルな
テーブルリースができたので
紹介しますね。

使用した野花

20170608_03
使った野花は
ドクダミ、
シロツメクサ、
ヒメコバンソウ
です。

身近な場所で
見かけているのでは
ないでしょうか。

これらは全て
庭で摘むことができました。


20170608_04
上からヒメコバンソウ。 
別名 鈴萱(スズガヤ)
穂を振るとサラサラと
音を立てることからついた名前です。

中央はシロツメクサ
昨年、公園の枯れた花から種を
もらってパラパラと巻いたもの。
生えてきてほんと嬉しかったです。
シロツメクサの種はこちらで
紹介しています。
↓ ↓ ↓
★シロツメクサの種は見たことありますか?

下段はドクダミ。 
白い花びらに見えているのは
葉が変化したもの。
淡黄色の円柱状の所には
おしべとめしべだけ。
花びらはないのです。
名前の由来は『毒痛み』が
なまったのだそう。
強い臭いがあるので、
『毒溜』がなまったなどの
説があります。
別名 十薬(ジュウヤク)。
由来は種々の薬効があることから。


花器として使用した食器は?

20170608_05
お皿はニトリで購入しました。
商品名は『18cmボウル』
『13cmボウル』のお皿を
重ねて使います。

矢印の幅が少ないと花材が少しで
できるのでありがたいです。
小さいお皿の上には
重しに
ダイソーで購入した石を置きました。
丁度いい石があったら
拾ってきてもいいですね。

では、作っていきましょう♪

ドクダミテーブルリースの作り方

Step1
20170608_06
最初にヒメコバンソウを
短くカットしてぐるっと挿します。
お皿から2~5cm高く生けます。


Step2
20170608_07
ドクダミを生けます。
ドクダミの間隔はいろいろにして。
広く開けたり、隣同士にしたり。
そうする事でナチュラル感がでます。

小さいボウルの上にも葉っぱが
乗るようにしてみてください。
全部じゃなくてもいいですよ。
その辺りはざっくりと。


Step3
20170608_08
シロツメクサの花と葉っぱを
生けます。
花が少なくて寂しいな~と
思う所へ入れてくださいね。

ドクダミをメインにしたかったので
花は目立ちすぎないように
低めに入れました。


 
20170608_09
でき上がりです♪
身近な野花でテーブルリースを
作ってみてはいかがでしょうか。

ザックリ入れてもらってOKなので
楽しいですよ。

参考文献
『色で見分け五感で楽しむ 野草図鑑』 
監修:藤井伸二 著:髙橋修

『散歩で見かける 野の花・野草』
著:金田一


野花アレンジ研究家 
暮らしのフラワーフォトスタイリスト すずきみさえ
ブログ:野花生活365日 
Instagram:misae.suzuki


初夏の野花アレンジはこちらもご参考にどうぞ♪
20170608_10
★ニトリのボウルにナチュラルドクダミアレンジ

20170608_11
★シックなアカツメクサのナチュラルブーケ