![蚊取り線香 ワイヤー おしゃれ ブリキ 作り方 100均](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/f/a/fa3c16b8.jpg)
リメイク大好き、
ボンビーガールならぬ
ボンビーおばさんのパインです。
大阪府八尾市で、
アンティークショップ
Sugar Pineをやっています。
小さな発見で暮らしが楽しくなる、
そんなお手伝いができたら
いいなぁと思っています。
小さなことはきにしない
ゆる~~~く作って くださいね。
夏のお庭仕事で厄介なのは
蚊の襲撃ですよね!
蚊の襲撃ですよね!
イロイロ撃退方法を試されてる方も
多いと思いますが
多いと思いますが
やっぱり蚊取り線香だ!
って思ってる方も多いはず。
って思ってる方も多いはず。
どこの100均で売っている
ブリキのミニバケツとワイヤーを使って
超簡単な吊り下げタイプの
蚊取り線香入れを作りました。
蚊取り線香入れを作りました。
ワイヤー1本だけで作る超簡単な
置き型タイプの作り方は
こちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
超簡単!ワイヤー1本で作る蚊取り線香入れ 前編 置き型タイプ
ワイヤーと100均バケツの蚊取り線香入れの作り方
<用意するもの>![20170714_02](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/2/b/2b24aa54.jpg)
※こちらはキャンドゥの商品
・ワイヤー
※鉄製で1.2ミリ~1.6ミリ程度
・釘など穴をあけるもの
・釘など穴をあけるもの
・金づち
・ラジオペンチ
・蚊取り線香・ラジオペンチ
STEP1
ミニバケツを軽く凹ませる
![20170714_03](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/8/e/8ee51594.jpg)
口の部分が少し扇形になるように
ミニバケツの両端近くを
軽く凹まします。
軽く凹まします。
STEP2
ワイヤーを通す穴を開ける
![20170714_04](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/0/7/07b19119.jpg)
ワイヤーを通すため、
正面になる場所と
正面になる場所と
反対側の真ん中付近、
潰した部分の左右頂点の
4か所に釘などで穴をあけます。
潰した部分の左右頂点の
4か所に釘などで穴をあけます。
STEP3
ワイヤーに蚊取り線香をセットする
![20170714_05](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/9/a/9ad5097c.jpg)
正面と裏側の穴に、
短く切ったワイヤーを通します。
短く切ったワイヤーを通します。
蚊取り線香は
ワイヤーを通す前にセットした方が
良いでしょう。
STEP4
吊り下げるワイヤーを付ける
![20170714_06](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/e/ee7597fa.jpg)
潰した頂点の左右の穴に
吊るす用のワイヤーを通します。
持ち手のついたミニバケツも売ってるので
そちらを使われても
いいかと思います。
いいかと思います。
![20170714_08](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/4/0/401d212f.jpg)
置き型タイプの蚊取り線香入れもいいですが、
お庭仕事は移動することが多いので
持ち手をつけておくと便利ですよ♪
お気に入りの蚊取り線香入れがあると
蚊に追いかけ回される
夏のガーデニング作業も
夏のガーデニング作業も
ちょっぴり楽しくなります♪
とても簡単なので
ぜひ、作ってみてくださいね!
Sugar Pineオーナー たかはしようこ
★これからの季節にぴったり!虫除け対策のヒント★