リメイク大好き、
ボンビーガールならぬ
ボンビーおばさんのパインです。
大阪府八尾市で、
アンティークショップ
Sugar Pineをやっています。
小さな発見で暮らしが楽しくなる、
そんなお手伝いができたら
いいなぁと思っています。
小さなことはきにしない
ゆる~~~く作ってくださいね。
若いおしゃれなママが、
子どもサイズの椅子を
子どもサイズの椅子を
玄関に置いて
ポット植えの植物や小さな雑貨を
飾っているのを
インテリア雑誌などで
見かけますよね。
見かけますよね。
材料費1000円以内でできて
とっても簡単な子ども椅子型花台の
作り方をご紹介します!
※強度に不安がありますので、作り方をご紹介します!
椅子としては使用できません。
お子様の夏休みの工作に
ママも一緒にDIYを
楽しんでみませんか?
楽しんでみませんか?
子ども椅子型花台の作り方
<用意するもの>
・100均すのこ(ダイソー)
約45×20センチ
約45×20センチ
・踏み台(ホームセンターで購入:388円)
約22 × 20 ×17センチ
※背もたれ部分になるすのこの幅と踏み台の座る部分の幅が
ほぼ同じものを買い求めます。
・木ネジ 3 × 16ミリ 4本
(ダイソーのビスセット)
(ダイソーのビスセット)
・ドライバー
・キリ
・ノコギリ
STEP1 椅子の座面の片側をカットする
踏み台に
すのこを背もたれを付けるため
すのこを背もたれを付けるため
座面の片側を椅子の足まで
カットします。
カットします。
椅子を反対に向けて
カットする場所に目印を付けると
切りやすいですよ。
カットする場所に目印を付けると
切りやすいですよ。
のこぎりでラインの場所を
カットします。
カットします。
椅子を反対側の手で
しっかり押さえてくださいね。
しっかり押さえてくださいね。
日本型のノコギリは
押す時ではなく、引き際に切れます。
ノコギリで切るのは、
少々コツが入り時間がかかります。
押す時ではなく、引き際に切れます。
ノコギリで切るのは、
少々コツが入り時間がかかります。
力は入れ過ぎず
ゆっくりカットしていきましょう。
カットした面は
サンドペーパーか木工やすりを
かけておきましょう。
カットした面は
サンドペーパーか木工やすりを
かけておきましょう。
ちなみに100均のノコギリでも
カットはできますが
かなり時間がかかります。
かなり時間がかかります。
STEP2 すのこをカットする
ノコギリでカットします。
すのこは薄いので
比較的ラクにカットできます。
比較的ラクにカットできます。
STEP3 組み立てる
踏み台のカットした側が
背もたれ部分になります。
背もたれ部分になります。
すのこを背もたれにして、
4か所木ネジで留めます。
動かないように
マスキングテープなどで
仮止めしてから固定します。
マスキングテープなどで
仮止めしてから固定します。
キリで下穴をしっかり開けてから
ドライバーでネジを
回し入れます。
回し入れます。
すのこをネジで4か所留めます。
後ろ側から見ると
このようになります。
このようになります。
とっても簡単に
椅子型花台ができあがりました!
椅子型花台ができあがりました!
(注)安全性はないので、
お子様の椅子としては
使用しないでくださいね。
お子様の椅子としては
使用しないでくださいね。
後ろ側はこのようになっています。
ペイントしてみよう!
<用意するもの>
・水性ニス(ダイソー)
ウォルナット
・木工用塗料(ダイソー)
・木工用塗料(ダイソー)
ホワイト
・刷毛(ダイソー)
・刷毛(ダイソー)
STEP1 水性ニスを塗る
水性ニス(ウォルナット)は、
蓋をしたまま
よく振って混ぜてから
塗ってください。
蓋をしたまま
よく振って混ぜてから
塗ってください。
濃い場合は
水で少し薄めて下さいね。
水で少し薄めて下さいね。
すのこをカットして
できた端材も1枚
ペイントしておきましょう。
できた端材も1枚
ペイントしておきましょう。
※アクセントプレートになります。
全体に塗れたら乾かします。
ステイン剤の茶色が
お好みの場合は、
お好みの場合は、
ここでペイントは終了です。
※使用後、刷毛は水で洗いします。
STEP2 ホワイトを塗る
水性ニスが乾いたら
ホワイトの塗料を塗ります。
ホワイトの塗料を塗ります。
※塗料は必ず塗る前に、
蓋をした容器ごと振って
よく混ぜてください。
蓋をした容器ごと振って
よく混ぜてください。
シャビーにするポイント
白のペンキは薄めずに塗り、
下地の茶色が少し見え隠れするように
ペイントすると
ペイントすると
シャビーな感じに仕上がります。
下地の茶色を
どれだけ見せるかは
どれだけ見せるかは
好みで調節してください。
飾りプレートの作り方
STEP1 ステンシルをする
茶色のニスを塗って
乾かした端材のプレートに
乾かした端材のプレートに
お好きな文字をステンシルする。
(ステンシルプレートは
ダイソーを使用)
ダイソーを使用)
ステンシル用の筆で
ポンポンたたいてもいいですが、
ポンポンたたいてもいいですが、
なければ写真のように
スポンジを丸めて
スポンジを丸めて
ポンポンしてもいいです。
ワンポイント
ホワイトの塗料を
スポンジにつけたら
スポンジにつけたら
一度、トレーなどの上にこすりつけて
塗料を落としてから
塗料を落としてから
ポンポンしてください。
詳しくはこちらを参考に。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
カッコいいステンシルプレートをDIY!大人女子に人気の“男前インテリア”に
STEP2 プレートをつける
できたプレートを
木工ボンドで好みの位置に
接着したら完成です。
木工ボンドで好みの位置に
接着したら完成です。
ポーチや玄関に椅子型花台を置いて
多肉植物を植えたリメ缶をディスプレィ。
大好きなカフェ風
インテリアになりました♪
インテリアになりました♪
こちらは
ホワイトを下塗りした上から
下地の白を少し見せるように
ブルーをペイントしています。
お好きな色に
ペイントしてみるのもいいですね♪
ペイントしてみるのもいいですね♪
1000円以内の材料費で
とっても簡単に作れるので
お子様の夏休みの工作にも
ピッタリです。
ピッタリです。
きっと夏休みの楽しい思い出と
なることでしょう。
なることでしょう。
夏休みの工作は
こちらもどうぞ。
↓ ↓ ↓
夏休みの工作にピッタリ!ALLダイソーDIY☆カフェ風看板の作り方
Sugar Pineオーナー
たかはしようこ
HP:Sugar Pine
Instagram:sugarpine1103
★おしゃれな簡単リメ缶の作り方★
塗料の空き缶をペイントして、ジャンクな植木鉢(ポット)に
男前リメ缶を、セリアの転写シールで作ってみませんか?
男前リメ缶に多肉やサボテンを植えて、ブルックリン風ボタニカルライフ
男前!割りピンと革で作る多肉植物のリメ缶バッグ
プラスチックの植木鉢でもOK!ゆる文字をプラスして男前インテリアの脇役に
リメ缶・リメイク鉢に多肉植物を植えて、ジャンクガーデンを楽しもう♪