![原田家の食卓 簡単 時短 料理 レシピ](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/5/3/53175b9c.jpg)
簡単(手抜き?)なのに、超美味しい!! と大好評の、ざっくりレシピ@原田家の食卓。
「事務局原田」として各ブログでもおなじみ、日本フォトスタイリング協会の敏腕事務局、原田さん。
ファッションブログ「STYLE SNAP」のOBAちゃん体型モデルとして活躍中ですが、実は、超☆時短&美味しい「ざっくりレシピ」の達人でもあります。
![09](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/6/9/69db4d3c.jpg)
「ざっくりレシピ」とは、混ぜるだけ、ぶっかけるだけなど、超!ウルトラ簡単級のレシピ。「10分でできる料理しか作らへん! それ以上、時間かかったらアカン。世の中効率大事や♪」がモットーの原田さん。
過去に人気だった原田家のレシピをまとめて、ご紹介します!
1人分でもパパッと作れるランチメニュー
夏休みの子どもの昼ご飯作りに疲れたママも多いのでは? 子どもの学校が始まって1人でご飯を食べるときくらい手を抜きたい。だけど、美味しい物を食べたい! という方にオススメのお助けレシピです。暑い日に最高!! ドライカレーぶっかけうどん
![01](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/b/9/b95c3c9e.jpg)
「カレーつくったら、鍋にルーがちょびっと残るやろ? ドライカレーにしといたら鍋もきれいになって一石二鳥や」と生まれたこちらのレシピ。
鍋に残ったカレールーを温め、合いびき肉を入れてポロポロになるまで炒めます。冷凍うどんをゆがいて冷水で締め、器に盛ってドライカレーをのせ、ストレートタイプのつゆをかけて、出来あがり♪
残ったハヤシ+とろけるチーズでグラタンパン
![02](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/1/4/145760b3.jpg)
こちらは鍋に残ったハヤシライスのソースを食パンに載せ、とろけるチーズをかけてオーブントースターへ。チーズがトロリとなったら、出来あがり♪
ピザソースとはまた違った、濃厚な味です。
盛り付けアドバイスはこちらです→★吉野家「牛丼の具」アレンジメニュー
![05](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/0/4/0466165d.jpg)
吉野家「牛丼の具」は、文字どおり牛丼の具だけをパックしたもの。冷凍した状態で販売されていて、温めるだけで吉野家の牛丼がお家で食べられる優れもの。吉野家「牛丼の具」を使う良いところは、包丁を使わないこと。こちらを使ったアレンジレシピを3品紹介します。
吉野家「牛丼の具」アレンジ①
冷凍うどんでボリューム満点★焼うどん
![06](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/a/3/a39595b3.jpg)
冷凍うどんと牛丼の具を一緒にフライパンで湯せんし、うどんが茹で上がったら湯を捨ててフライパンに油を入れ、うどんと牛丼の具を炒め合わせるだけ。
上に温泉卵をトッピングすれば完成です!
盛り付けアドバイスはこちらです→★上に温泉卵をトッピングすれば完成です!
吉野家「牛丼の具」アレンジ②
日本料理屋さんみたいな卵焼き
![07](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/f/d/fd0d69d2.jpg)
吉野家「牛丼の具」1/2袋に、卵3個をガーッとかき混ぜ、普通の卵焼きの要領で焼くだけ。だしまきのような味で、具もたっぷりのボリューム卵焼きが作れます。お弁当の一品にもオススメですよ♪
盛り付けアドバイスはこちらです→★吉野家「牛丼の具」アレンジ③
ピザ屋さんよりも美味しい?! 牛丼ピザ
![08](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/7/4/742ec535.jpg)
市販のピザクラストに汁けをきった牛丼の具を載せ、お好みのとろけるチーズをかけて、オーブントースターでチン♪
お好みで、マヨネーズや七味をかけて召し上がれ~。お店よりも美味しい! 大評判の味を試してみて!
盛り付けアドバイスはこちらです→★
漬けて焼くだけ超簡単&超時短メニュー
カレーうどんスープで作るタンドリーチキン![03](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/3/e/3eb8c9bc.jpg)
もみ込んで焼くだけ!なのに、本格な味が楽しめるタンドリーチキンのご紹介です。
![04](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/9/2/92a7cd65.jpg)
味の秘訣は、「ヒガシマル カレーうどんスープ」。
無糖のヨーグルト1パックに、カレーうどんスープ1袋を混ぜ、唐揚げ用の鶏もも肉を30分ほど漬けておきます。カットされてる唐揚げ用の肉を使えば、まな板と包丁はいらないので片付けも楽々~。漬け込みもビニール袋を使えば、洗い物も減ります♪
盛り付けアドバイスはこちらです→★漬けだれを適当に落として、ココナッツオイルを熱したフライパンでジュ~♪ 中まで火が通れば出来上がりです!
漬け込みを朝に仕込めば、夕飯は焼くだけなので働くママにもオススメです♪
漬け込みを朝に仕込めば、夕飯は焼くだけなので働くママにもオススメです♪
いかがでしたか?
大人気の原田家の食卓レシピ。ぜひ試してくださいね。
レシピ: 原田容子
スタイリング・盛りつけ: 盛りつけ師 もりたとしこ
Blog:簡単!おしゃれな盛りつけのコツ
instagram:moritsukeshi