
フォトスタイリングクリエイターのyurimamaです。
もうすぐハロウィンですね。毎年ハロウィーンがヒートアップしていますね。家でハロウィーンモチーフを飾り付けたり、仮装する人が増えましたね。
大がかりな準備は大変そうだけど、ちょこっとハロウィーン気分を楽しみたい! という方に簡単な「オバケ巾着」の作り方を紹介します。
縫わずに貼るだけで作る巾着は、簡単であっという間に完成します。お子さんと作っても楽しいですね。巾着に目をつけるだけでオバケに変身♪
ツリーやリースに付けて飾ったり、巾着の中にハロウィンのお菓子を入れて渡したりしても、かわいいですね。
ツリーやリースに付けて飾ったり、巾着の中にハロウィンのお菓子を入れて渡したりしても、かわいいですね。
縫わないオバケ巾着の作り方
<材料>

・黄色やオレンジ系の布(10cm×13cm数枚)
・目玉パーツ
・綿
・紐
・はさみ・裁縫上手(布用ボンド・木工ボンドでも可)
STEP1

布を長方形にカットする。
好みのサイズでOKです。今回は10 × 13cmで作りました。
好みのサイズでOKです。今回は10 × 13cmで作りました。
STEP2

長方形の短い辺を手前に1cm折り、布の裏面に布用の接着剤を塗ります。
STEP3

布の下の部分を持って、上に折り曲げる要領で接着剤を塗った部分に貼り付けます。
STEP4

布右側の1cmに布用接着剤を塗ります。
STEP5

右側の接着剤を塗った部分を折り曲げて接着します。
STEP6

接着剤が完全に乾いたら、ひっくり返します。これで袋の完成です。
STEP7

綿を袋に詰めます。

綿を袋に詰めます。
STEP8

上から2cm位のところを紐で蝶結びにします。

上から2cm位のところを紐で蝶結びにします。
STEP9

目玉パーツを接着剤で貼り付けます。

オバケ巾着の完成です。

綿の代わりにお菓子を入れて、プレゼント用するのもいいですね。

たくさん作って飾っておくだけで、ハロウィーン気分があじわえますよ。

私はツリーに飾ってみたり、

リースに付けてみたりして、ハロウィーン気分を盛り上げています♪
とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
素敵なハロウィーンになりますように!
クラフトリース作家&フォトスタイリングクリエイター
yurimama(堀田由里子)クラフトリース作家&フォトスタイリングクリエイター