着付け 和装 小物 アイテム 収納
おはようございます。平日は会社員として働きながら陶芸をしています、週末陶芸家aricoこと有田晃子です。

着物が好きで、機会を見つけては着物で出かけています。着るのは好きなのですが、準備や片付けに時間をかけたくない!

着付け小物をたくさん扱ってるお店なら、専用のグッズもありますがわざわざ取り寄せるのもちょっと面倒。そんな中から生まれた収納アイデアをご紹介します。

着付け 和装 小物 アイテム 収納
いつもと気分を変えてたまには着物を、なんて思って準備してみるとしまっていた帯締めの房がぐちゃぐちゃ!なんてことはありませんか?

そんなことがない様に、次の時のために使った後はきれいに整えてしまいましょう。

100均アイテムで帯締めのフサフサをいつまでもきれいに

02
用意するものは100円ショップで売られている、ケーブルチューブ(ダイソーで100円(税抜)。

ケーブルチューブは太さが何種類かあるので、房に合わせて選んでください。あまりきついと房に後が残るので、「少し緩いかも」くらいがオススメです。

STEP1
03
ケーブルチューブを房の長さに合わせて切ります。後で整えて調節できる様に、少し長めに切っておくと安心です。

04
切った端が鋭角になってる場合は、房を傷めない様に角を落としておきましょう。


STEP2
05
長さを合わせて切って整えたケーブルカバーを、房よりも少し上から巻きつけていきます。

06
巻き付けると、こんな感じです。


STEP3
07
房を整え、巻きつけたケーブルカバーを矢印の方向に押しながら房に被せていきます。

08
もう一方も同様にして完成です。ケーブルカバーの袋を開けてから、ここまでで1分ちょっとです。


09
適当な長さに束ねて、引き出しなどにしまいます。

同じような太さの房なら、帯締めの房だけでなくカバンなどに付いたタッセルにも使えますよ。


素敵な和装ライフを楽しんでくださいね。

有田晃子
Instagram:atelierarico