クリスマスツリーは置き場所を必要としますが、リースならドアや壁にかけるだけ。しかも材料のほとんどは、100円ショップでそろえることができます。かわいくて、しかも簡単に作れる8種類のクリスマスリースのアイデアをご紹介します♪
1.基本のクリスマスリース

リースは、装飾するものでイメージがいっきに変わります。

クリスマスリースを作るなら、リース台にオレゴンモミやコニファーをグルーガンで付けて、ベースにするのがオススメです。

木の実やリボンのオーナメントを飾り付ければ、ベーシックで豪華クリスマスリースの完成です。
2.毛糸のポンポンリース

毛糸を巻いて、切って、土台に結ぶだけの簡単かわいいポンポンリースです。
<材料>
・クリスマスカラーの毛糸
・リース台
材料は100円ショップですべてそろえることができます。

ダンボールに毛糸を巻いてポンポンを作ります。

リース台にポンポンを結びつければできあがり♪
詳しい作り方はこちらでご紹介しています。
3.かわいいスノーマンリース

日本の雪ダルマは2段のイメージですが、海外では頭、胴、足の3段雪だるまをよく見かけます。
3つのリースをつなげるだけで、簡単にかわいいスノーマンリースのできあがりです。
3つのリースをつなげるだけで、簡単にかわいいスノーマンリースのできあがりです。
<材料>

・直径12~13cmのリース 2つ(頭、胴)
・直径15cmのリース 1つ(足)
・直径15cmのリース 1つ(足)
・プリザーブドフラワーのヒムロスギ
・ワイヤー(#28)、
・ワイヤー(#28)、
・木工用ボンド(乾くと透明になります)
材料はいずれも手芸用品店、ホームセンター、
100円ショップ、通信販売などで手軽に入手することができます。

・フェルト(赤)
・フェイクファー(白)
・コットン
・針
・糸
・フェイクファー(白)
・コットン
・針
・糸

リース台にボンドを付けたヒムロスギを挿してスノーマンリースの土台を作り、サンタ帽子とマフラーを付けたらできあがりです♪
詳しい作り方はこちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓
つなげるだけで簡単!かわいいスノーマンリース
4.ドライフラワーの星型リース

シンプルなインテリアがお好きな方にオススメな星型リースです。こちらの材料は100均の鉢スタンド。分解して星形に結ぶだけで、素敵なリース台に変身します。
<用意するもの>

・100均の鉢スタンド
・黒のヘアゴム
・はさみ
・ニッパー
・スプレーペンキ(ゴールド)
・ビニールテープ

松ぼっくりやドライフラワーを使って、ナチュラルに仕上げましょう。
詳しい作り方はこちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓
ダイソーの100均鉢スタンドと木の実草の実で作る星のリース♪
5.木の実のクリスマスリース

松ぼっくりを中心にシダローズやザクロを挿しせば、ナチュラルな木の実のクリスマスリースになります。
6.コットンフラワーのクリスマスリース

コットンフラワーをメインに飾れば、雪をイメージしたリースのできあがり。
7.クリスマスカラーのフライングリース

基本のクリスマスリースをリボンで結んで、赤いリボンで吊すだけでフライングリースのできあがりです。

リース台にクリスマスカラーの布を巻き付けて、オーナメントを貼り付けるだけのクリスマスリース。ボンドで貼るだけなので、コラージュ感覚で簡単に作れます。
8.布のクリスマスリース

リース台にクリスマスカラーの布を巻き付けて、オーナメントを貼り付けるだけのクリスマスリース。ボンドで貼るだけなので、コラージュ感覚で簡単に作れます。